シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
基礎演習Ⅱ/Basic Seminar Ⅱ
授業コード
/Class Code
B600832011
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
金1(後期)/FRI1(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
島永 和幸/SHIMANAGA KAZUYUKI
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈コア科目〉/*** MAJORS *** 〈Core Subjects〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
島永 和幸/SHIMANAGA KAZUYUKI 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
対面授業(演習)
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、経営学部のDPに示す、現代の企業経営に関する基本的知識を学修し、ビジネス全般にわたって活用するために有用な知識を総合的に学修することを目指す。コア科目に属し、2年次の演習科目として位置づけられる。会計学の入門的な内容を身につけることを目的とする。このゼミは、いまから会計学を学習しようと思っている人を対象としたゼミです。現代の会計学は、非常に高度化し、ますます難しくなっています。そのため、皆さんの中には、「とっつきにくい」という印象をもたれている方も多いのではないでしょうか。このゼミでは、会計学を初めて学習する人にも興味や関心をもってもらえるよう心がけています。
到 達 目 標
/Class Objectives
入門的な会計学に関する知識について理解できる。(知識)、簡単なレジュメを作成し、発表できる。(技能)
授業のキーワード
/Keywords
会計学
授業の進め方
/Method of Instruction
テキストの章ごとに担当を割り当てて、報告用のレジュメを作成し、報告する。担当者からの報告後、グループに分かれてディスカッションを行う。各回の状況に合わせて、講義内容を適宜変更することがある。
履修するにあたって
/Instruction to Students
第1回目のゼミまでにテキストを購入しておくこと。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
事前学習として、割り当てられた章のレジュメを作成すること(目安として3時間)
事前・事後学習として、テキストを読み込んでおくこと。(目安として1時間)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
レジュメを作成し、人数分印刷し、ホッチキス止めし、授業の開始時に配布すること。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
ゼミ中の発表・報告と質疑応答、提出課題等100%で総合的に勘案して評価する。レジュメによる報告とグループワーク活動による評価、および質疑応答などが主となる。4回以上の欠席者には、単位を付与しないことがあるので注意すること。
テキスト
/Required Texts
上野清貴・小野正芳編著『スタートアップ会計学(第3版)』同文舘出版、2022年。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 イントロダクション 授業の目的、到達目標、授業の進め方、成績評価方法・基準、講義の概要等を理解する。担当者の割り当てを行う。
2 第2回 第1章 テキスト 第1章「会計ってなに」の内容を理解する。
3 第3回 第2章 テキスト 第2章「会計にどんな資格があるの」の内容を理解する。
4 第4回 第3章 テキスト 第3章「会計情報はどう利用するの」の内容を理解する。
5 第5回 第4章 テキスト 第4章「企業の成績はどうやってみるの」の内容を理解する。
6 第6回 第5章 テキスト 第5章「会計は経営にどう役立つの」の内容を理解する。
7 第7回 第6章 テキスト 第6章「モノがいくらでできたかはどうやって決まるの」の内容を理解する。
8 第8回 第7章 テキスト 第7章「会計情報はどうやってつくられるの」の内容を理解する。
9 第9回 第8章 テキスト 第8章「会計制度はどうなっているの」の内容を理解する。
10 第10回 第9章 テキスト 第9章「財務諸表は信頼できるの」の内容を理解する。
11 第11回 第10章 テキスト 第10章「会社の税金はいくらになるの」の内容を理解する。
12 第12回 第11章 テキスト 第11章「グローバル経済における会計ルールってなに」の内容を理解する。
13 第13回 第12章
第13章
テキスト テキスト 第12章「持続可能な社会づくりに会計はどう貢献できるの」の内容を理解する。第13章「ボランティア活動にも儲けが必要なの」の内容を理解する。
14 第14回 第14章
第15章
テキスト 第14章「自治体の会計はどうなっているの」の内容を理解する。第15章「簿記・会計はどこからやってきたの」の内容を理解する。
15 第15回 まとめとふりかえり まとめとふりかえりを行う。

科目一覧へ戻る