科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
基礎演習Ⅰ/Basic Seminar Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
B600822005 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
経営学部/Business Administration |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
金1(前期)/FRI1(SPR.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
小川 賢/OGAWA MASARU |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 〈コア科目〉/*** MAJORS *** 〈Core Subjects〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
小川 賢/OGAWA MASARU | 経営学部/Business Administration |
授業の方法 /Class Format |
対面授業(演習) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
たくさんの企業の中でも、最終消費財を製造するメーカー以外はなかなか意識する機会が少ないと思います。ユニクロは知っていても、エアリズムやヒートテックの繊維を作っている企業はどこでしょう。(東レ) 素材産業や中間製品を製造している日本のメーカーには世界トップクラスの実力の企業もあります。 この講義では、化学や繊維、工作機械や運輸・物流等日本のモノづくりを支えている業界・企業に注目し、リサーチ、報告を通して業界や企業に関する基本的知識を学修し、日本経済を様々な視点から考察するために有用な知識を総合的に学修する。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
様々な業界についてその特徴や企業の経済活動を説明できる。 テーマについて設定時間に応じた分量のレジュメをまとめることができる。 テーマについてレジュメを使って報告し他の受講生に理解させることができる。 |
授業のキーワード /Keywords |
|
授業の進め方 /Method of Instruction |
少人数のグループワークで、与えられたテーマについて調べ、レジュメにまとめて報告する。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
積極的に参加し、発言すること。無断欠席をしないこと。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
事前に資料に目を通して、説明資料を作成する。質問を考えておく。 1回の講義は1時間程度の準備が目安である。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
|
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
発表・報告内容:60%、受講態度や他の報告に対するコメント:40%で評価する。 |
テキスト /Required Texts |
|
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | ガイダンス | 講義の進め方 | |
2 | 第2回 | グループワーク1・ワーク | テーマとなった業界について、テキストや新聞記事を調べる。関連書籍を読む。 インターネットでの情報を調べる。レジュメを作成し、報告するための資料をグループワークで作成する。 |
|
3 | 第3回 | グループワーク1・報告 | グループワークで作成したレジュメを基に、テーマとなった業界についての報告を行い、意見交換を通じて業界についての理解を深める。 | |
4 | 第4回 | グループワーク2・ワーク | テーマとなった業界について、テキストや新聞記事を調べる。関連書籍を読む。 インターネットでの情報を調べる。レジュメを作成し、報告するための資料をグループワークで作成する。 |
|
5 | 第5回 | グループワーク2・報告 | グループワークで作成したレジュメを基に、テーマとなった業界についての報告を行い、意見交換を通じて業界についての理解を深める。 | |
6 | 第6回 | グループワーク3・ワーク | テーマとなった業界について、テキストや新聞記事を調べる。関連書籍を読む。 インターネットでの情報を調べる。レジュメを作成し、報告するための資料をグループワークで作成する。 |
|
7 | 第7回 | グループワーク3・報告 | グループワークで作成したレジュメを基に、テーマとなった業界についての報告を行い、意見交換を通じて業界についての理解を深める。 | |
8 | 第8回 | グループワーク4・ワーク | テーマとなった業界について、テキストや新聞記事を調べる。関連書籍を読む。 インターネットでの情報を調べる。レジュメを作成し、報告するための資料をグループワークで作成する。 |
|
9 | 第9回 | グループワーク4・報告 | グループワークで作成したレジュメを基に、テーマとなった業界についての報告を行い、意見交換を通じて業界についての理解を深める。 | |
10 | 第10回 | グループワーク5・ワーク | テーマとなった業界について、テキストや新聞記事を調べる。関連書籍を読む。 インターネットでの情報を調べる。レジュメを作成し、報告するための資料をグループワークで作成する。 |
|
11 | 第11回 | グループワーク5・報告 | グループワークで作成したレジュメを基に、テーマとなった業界についての報告を行い、意見交換を通じて業界についての理解を深める。 | |
12 | 第12回 | グループワーク6・ワーク | テーマとなった業界について、テキストや新聞記事を調べる。関連書籍を読む。 インターネットでの情報を調べる。レジュメを作成し、報告するための資料をグループワークで作成する。 |
|
13 | 第13回 | グループワーク6・報告 | グループワークで作成したレジュメを基に、テーマとなった業界についての報告を行い、意見交換を通じて業界についての理解を深める。 | |
14 | 第14回 | グループワーク7・ワーク | テーマとなった業界について、テキストや新聞記事、インターネットでの情報を調べる。関連書籍を読む。レジュメを作成し、報告するための資料をグループワークで作成する。 | |
15 | 第15回 | グループワーク7・報告 | グループワークで作成したレジュメを基に、テーマとなった業界についての報告を行い、意見交換を通じて業界についての理解を深める。 |