シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
演習ⅠB/Seminar ⅠB
授業コード
/Class Code
B600021023
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
水2(後期)/WED2(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
石賀 和義/ISHIGA KAZUYOSHI
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈コア科目〉/*** MAJORS *** 〈Core Subjects〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
石賀 和義/ISHIGA KAZUYOSHI 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
「講義」原則、対面授業で実施する。 対面授業が不可能になった場合、オンライン授業に変更する。
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、学部のDPにある「経営の問題を総合的に分析・解析できる知識・技能を修得する」ことを目指す。各自研究テーマを設定し,そのための基礎的な知識を修得する。
この科目の担当者は、金融機関の実務経験を有する教員である。
到 達 目 標
/Class Objectives
近年話題の金融の問題について説明することができ、企業の信用力評価や金融機関の企業支援や地方創生について、自分の見解を示すことができる。

授業のキーワード
/Keywords
企業の信用力評価、金融機関、企業支援、ソリューション提供
授業の進め方
/Method of Instruction
少人数のグループワークを中心とする。
履修するにあたって
/Instruction to Students
積極的に授業やゼミ活動に参加することを望む。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
時事問題などについて金融的見地で内容を把握することを望む。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
報告の際や期末にレポートなどの提出を求める。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
3分の2以上の出席を必要とする。そのうえで、発表や質疑応答への参加状況を中心に、授業毎の課題や期末レポートの提出状況をあわせて総合的に判断する。
テキスト
/Required Texts
特定のものは使用しない。
参考図書
/Reference Books
必要に応じて指示する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 演習ⅠBの進め方などについて説明する。
2 第2~3回  理論的な内容の確認 演習ⅠAで学習した企業評価や禁輸機関の取り組みについて基本的な見解を再度、確認する。そのうえで、グループ分けを行い、担当する項目を決定する。
3 第4~6回 報告の準備 報告に向けて、グループ毎に準備を進める。理論的な分析を深めるとともに、実際の企業の取組みや支援事例を検討する。
4 第7回 中間報告 グループ毎に中間報告を行い、報告の全体像を確認する。
5 第8~9回 報告の準備 中間報告で得られた知見をもとに構成や内容の修正を行い、最終報告に向けた準備を進める。
6 第10~13回 報告会 毎回、各グループ毎に報告会を実施し、メンバー全員で報告内容について議論する。その際、報告者以外のメンバーには、報告内容に関するコメントシートを提出する。
7 第14回 報告の振り返り グループ毎に、議論の内容や、提出されたコメントシートを基に、報告内容を振り返る。
8 第15回 演習Ⅰ全体のまとめ 1年間の演習において学んだ内容について確認を行う。また、演習Ⅱや卒業論文の作成に向けてのガイダンスを行う

科目一覧へ戻る