シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
国際経済学Ⅱ/International Economics Ⅱ
授業コード
/Class Code
B000272001
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
金4(後期)/FRI4(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
浅居 孝彦/ASAI TAKAHIKO
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈経済学関連科目〉/*** MAJORS *** 〈RELATED SUBJECTS IN ECONOMICS〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
浅居 孝彦/ASAI TAKAHIKO 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
講義
授業の目的
/Class Purpose
「国際経済学Ⅱ」では、国際貿易に関する理論的枠組みと制度の形成・変遷について解説する。加えて、グローバル化が世界経済にもたらした影響や課題についても言及する。

この科目は、経営学部がDPに掲げる「社会のグローバル化に伴って、国際社会の一員としての自覚を持ち、異文化圏の人々と交流するのに必要な知識・技能を学修する」ことを目指す。
到 達 目 標
/Class Objectives
国際貿易に関する理論的枠組み、制度の形成・変遷について理解した上で、グローバル化が世界経済にもたらした影響や課題に対して、多角的な視点から検討できる。 
授業のキーワード
/Keywords
グローバル化、貿易政策、多国籍企業、貿易自由化、開発途上国
授業の進め方
/Method of Instruction
基本的に講義中心で進めるが、授業内で理解度確認のための問題演習を行う。
履修するにあたって
/Instruction to Students
「国際経済学Ⅰ」を履修済みであることが望ましい。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
授業内に実施する演習問題を理解できるまで繰り返し復習すること。理解できない内容については、次回の授業時に質問できるように質問内容の整理をしておくこと。復習と質問内容の整理のために、1〜2時間程度の事後学習をすることが望ましい。 
提出課題など
/Quiz,Report,etc
課題の説明・指示は授業内に行う。課題の提出にはdotCampusを利用する。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業内課題(40%)、授業内試験(60%)で評価する。
テキスト
/Required Texts
テキストは指定しないが、必要に応じて下記の参考図書を読むこと。
*資料はdotCampus上にアップロードする。
参考図書
/Reference Books
石川城太・椋寛・菊池徹[2013]『国際経済学をつかむ(第2版)』有斐閣。
*上記以外の参考図書については適宜授業時に紹介する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 イントロダクション グローバル化の定義、グローバル化が進展した背景・条件について学習する。
2 第2回 貿易の利益:閉鎖経済・自由貿易 貿易自由化の影響について学習する。
3 第3回 貿易政策:保護貿易 貿易政策の効果について学習する。
4 第4回 比較優位(1):分業の利益 絶対優位と比較優位の概念、分業の利益について学習する。
5 第5回 比較優位(2):国際貿易 リカード・モデルを利用して貿易の利益について学習する。
6 第6回 多国籍企業と直接投資 直接投資の目的、受入国・投資国に与える影響、プロダクト・ライフサイクル論について学習する。
7 第7回 GATT/WTOの歴史・現状・制度 GATT/WTOの歴史・現状・制度について学習する。
8 第8回 地域貿易協定 地域貿易協定の現状、経済的影響について学習する。
9 第9回 グローバル化と開発途上国 グローバル化が進展する状況下での開発途上国の変化について学習する。
10 第10回 経済格差 グローバル化が進展する状況下での経済格差の構造の変化について学習する。
11 第11回 国際労働移動 グローバル化が進展する状況下での国際労働移動の変化について学習する。
12 第12回 地球環境問題 国際的な環境問題への取り組みの歴史・現状について学習する。
13 第13回 貿易と環境 貿易と環境政策の関係について学習する。
14 第14回 グローバル化とコロナ危機 コロナ危機が世界経済に与えた影響について学習する。
15 第15回 「国際経済学Ⅱ」のまとめ 「国際経済学Ⅱ」で学習した内容を総復習する。

科目一覧へ戻る