シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
基礎演習/Basic Seminar
授業コード
/Class Code
B505632002
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
人文学部/Humanities and Sciences
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
水2(後期)/WED2(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
平光 哲朗/HIRAMITSU TETSUROU
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈学部共通科目〉/*** MAJORS *** 〈FUCULTY COMMON SUBJECTS〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
平光 哲朗/HIRAMITSU TETSUROU 人文学科/Humanities
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
≪主題≫ 考えることを考える。

≪目的≫
 「考える」とはどうすることなのかを考えます。そのために、「問題とはどのようなものか」、「論理とは何か」、「ことばは何をしているのか」、「常識とは何か」など、さまざまな視点から「考える」ことを問い直していきます。

 考えることを考える、これは私たちが物事を上手に考えていくためのレッスンです。

 本演習は、人文学科DP1、2、4、5、7、8、9に対応しています。
到 達 目 標
/Class Objectives
≪目標≫
・基礎的な思考力を養う。
・考察を論理的に展開する力を養う。
・自らの考察を適切に文章へ定着できる。
・自発的に質疑応答を展開できる。
・問いをもつ。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
 これは入門演習である。参加者がテーマについての発表と質疑応答を行い、テーマによっては討議を行う。
履修するにあたって
/Instruction to Students
 基礎的な言葉の力、思考力、文章力、問題発見能力、発表と質疑応答にあたる力を養う。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
 事後学習として、演習時に行われた学生からの質疑応答や教員からの指摘にもとづき、自らの発表を再考し、さらなる勉強に励むこと。(目安として1時間)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
 参加者各自の発表レジュメ。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
 演習各回の理解度と考察(30%)、レジュメ作成と発表(50%)、質疑応答での対話と発言(20%)の割合で総合的に評価します。
テキスト
/Required Texts
 『はじめて考えるときのように ─「わかる」ための哲学的道案内─』、野矢茂樹(文)植田真(絵)、PHP文庫、2004年。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 演習の進め方と全体の概要を理解する。
2 第2回 考えるってどうすること? 教員による導入授業。
問題について考える。
3 第3回 考えるってどうすること? 参加者による発表と質疑応答、討議。
問題について考える。
4 第4回 問いのかたち 教員による導入授業。
アルキメデスは何を考えなければならなかったか。
5 第5回 問いのかたち 参加者による発表と質疑応答、討議。
アルキメデスは何を考えなければならなかったか。
6 第6回 論理ってなんだ? 教員による導入授業。
論理的であることと考えること。
7 第7回 論理ってなんだ? 参加者による発表と質疑応答、討議。
論理的であることと考えること。
8 第8回 ことばは何をしているのか? 教員による導入授業。
否定の不思議、あるいは「この部屋にはパンダがいない」。
9 第9回 ことばは何をしているのか。 参加者による発表と質疑応答、討議。
否定の不思議、あるいは「この部屋にはパンダがいない」。
10 第10回 常識ってなんだ? 教員による導入授業。
R2D1の悲劇。
11 第11回 常識ってなんだ? 参加者による発表と質疑応答、討議。
R2D1の悲劇。
12 第12回 考えるためのヒント 教員による導入授業。
つめこんで、ゆさぶって、からっぽにする。
13 第13回 考えるためのヒント 参加者による発表と質疑応答、討議。
つめこんで、ゆさぶって、からっぽにする。
14 第14回 考えることを考える 教員による導入授業。
全体のまとめ。
15 第15回 考えることを考える 参加者による共同討議。
全体のまとめ。

科目一覧へ戻る