科目一覧へ戻る | 2023/07/31 現在 |
開講科目名 /Class |
情報処理Ⅰ/Information Processing Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
B301081002 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
経済学部/Economics |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
木3(前期)/THU3(SPR.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
平越 裕之/HIRAKOSHI HIROYUKI |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 (専門リテラシー科目)/*** MAJORS *** (OPTIONAL SUBJECTS IN LANGUAGES AND COMPUTING LITERACY FIELD) |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
平越 裕之/HIRAKOSHI HIROYUKI | 経済学部/Economics |
授業の方法 /Class Format |
<対面講義> 演習室にてWindowsのExcelを用いてPC演習を行います。 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
<主題> ExcelVBA(Visual Basic for Application)を利用してプログラミングの基礎を学ぶ。毎回、表計算ソフトウェア(Excel)を用いたプログラミング演習を行う。この科目は、学部のDPに示す、3.経済データに関する基礎的知識を修得し、統計的な処理・分析ができ、政策課題に対応できることを目指しています。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
<目標> 表計算ソフトでは面倒な処理や,複雑な処理を,プログラミング環境を利用して処理出来る素養を養うことを目標とする。 |
授業のキーワード /Keywords |
|
授業の進め方 /Method of Instruction |
Excelの操作(関数、絶対参照と相対参照、数式、書式、データベース機能等)は習得済みであることを前提に授業を進める。 現時点では全科目対面授業を前提としている。 演習室においてWindows版Excel及びExcelVBAを利用してプログラミングの基礎を学習する。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
演習は講義時間開始からすぐ説明を始めるので遅刻の無いように出席して下さい。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
復習を行うことは、知識の定着には欠かせない。毎回の講義に対して2時間以上程度の復習を望む。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
毎回の授業で課題演習を行う予定で、適切に演習が完了しているかをその場でチェックします。内容の不明点などについては次回講義時など必要に応じて適宜解説します。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
提出課題により評価する。 |
テキスト /Required Texts |
なくても構わない。この教科書は、手順が事細かに書いてるので、どうしても理解しにくい、手順がわからない人は準備しておくとよいと思う。 小舘由典&できるシリーズ編集部『できるExcel マクロ&VBA編 2016/2013/2010/2007対応(ISBN-13: 978-484438007-8)』インプレス |
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | Excelのマクロ機能学習の準備 | 演習室における演習方法、学習内容の概説 | |
2 | 第2回 | Excelの基本機能の確認 | マクロ演習やプログラミング演習に必要なExcelの基本機能の確認演習 | |
3 | 第3回 | Excelマクロを始めよう | マクロの記録と実行 | |
4 | 第4回 | 様々なマクロ | マクロによるオートフィルタ、グラフ作成、PDF保存 | |
5 | 第5回 | 相対参照マクロ(1) | 相対参照を使ったマクロ機能(1) | |
6 | 第6回 | 相対参照マクロ(2) | 相対参照を使ったマクロ機能(2) | |
7 | 第7回 | VBAを始めよう | VBA(Visual Basic for Application)の概説・演習 | |
8 | 第8回 | プログラミング基礎 | VBAプログラミングの基礎とメソッド、プロパティ | |
9 | 第9回 | Excelセル内容の操作 | VBAによるExcelのセル内容の操作方法(書込み、読み出し) | |
10 | 第10回 | 繰り返し(1) | 繰り返し構文のDo Loop(1) | |
11 | 第11回 | 繰り返し(2) | 繰り返し構文のDo Loop(2) | |
12 | 第12回 | 繰り返し(3) | 繰り返し構文のDo Loop(3) | |
13 | 第13回 | 繰り返し総合演習 | 繰り返し構文のDo Loop演習 | |
14 | 第14回 | 条件分岐If | 繰り返しと条件分岐(If)の組み合わせ | |
15 | 第15回 | 最後の確認演習 | これまでの確認を行う演習 |