シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/31 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
入門演習/Elementary Seminar
授業コード
/Class Code
B300541001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
経済学部/Economics
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
火2(前期)/TUE2(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
麻生 裕貴/ASOU HIROKI
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 (演習科目)/*** MAJORS *** (SEMINARS)
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
麻生 裕貴/ASOU HIROKI 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
演習と講義 
授業の目的
/Class Purpose
本演習は、経済学部新1年生全員が履修する科目となっている。
本演習の主題は、神戸学院大学経済学部の独自教材『経済学は生き抜く智剣』をもとに、4年間に学ぶ経済学の全体像を俯瞰することにある。
本演習の目標は、DP②「経済理論の基礎を習得し、日常の経済生活や経済全体の動向について理論的に理解できる」ようになるため、大学で必須の「学ぶ」スタイルを確立することである。すなわち、講義を聴き、教材を読み、理解し、思考し、そして書くというプロセスの基本学ぶことである。
なお、この科目は専門教育科目で選択必修科目の演習科目に位置付けられている。
到 達 目 標
/Class Objectives
4年間に学ぶ経済学の全体像を俯瞰することができる。 
授業のキーワード
/Keywords
経済学
授業の進め方
/Method of Instruction
各演習担当者によるクラス別の「演習」および経済学部教員等による「講義」 
履修するにあたって
/Instruction to Students
経済学部の多くの教員等が講義を行なうため、これから何をどのように学ぶのか、またそれぞれの専門や講義はどのような特徴があるのかを見ることができる。本講義はその後の履修の参考になるほか、コースにわかれる際の判断の基準にもなるため、今後の履修やゼミ選択のガイダンスという意味でも極めて重要である。なお、学内外の多くの教員等のスケジュールの都合上、以下の授業計画を変更することがあるが、その場合は講義内で告知するので、スケジュールの変更に注意すること。 
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
学修の目安となる時間は、一律でないものの、予習復習に平均的にはそれぞれ1時間程度が必要となる。下記の「テキスト」、「指定図書」を随時活用すること。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
日本経済の知識を習得するため、課題を課すことがある。
次週の講義で課題の解説と講評を行なう。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
課題や発表などの演習での取り組みを総合的に判断する(100%)
テキスト
/Required Texts
「神戸学院大学経済学部編『経済学は生き抜く智剣』」を使用する場合がある。
参考図書
/Reference Books
個別演習では「大学生活入門2023」、「大学生学びのハンドブック」を使用する場合がある
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 個別演習① 大学での学修へのオリエンテーションを行なう。「大学生学びのハンドブック」などを用いて、大学生活について学ぶ。
2 第2回 「経済学は生き抜くための智剣①」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、ミクロ経済学とマクロ経済学について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
3 第3回 「経済学は生き抜くための智剣②」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、企業経済論について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
4 第4回 「経済学は生き抜くための智剣③」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、日本経済論について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
5 第5回 「経済学は生き抜くための智剣④」  「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、金融について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。 
6 第6回 「経済学は生き抜くための智剣⑤」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、日本経済史について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
7 第7回 「経済学は生き抜くための智剣⑥」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、マーケティング論について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
8 第8回 「経済学は生き抜くための智剣⑦」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、環境政策入門について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
9 第9回 「経済学は生き抜くための智剣⑧」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、法律関連科目について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
10 第10回 「経済学は生き抜くための智剣⑨」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、社会保障論について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
11 第11回 「経済学は生き抜くための智剣⑩」 「経済学は生き抜くための智剣」を用いて、経済学のその他の科目について学ぶ。その後、グループディスカッションを行なう。
12 第12回 履修者によるプレゼンテーション① 履修者が関心を持っている新聞記事について紹介し、説明する。その後、グループディスカッションを行なう。
13 第13回 履修者によるプレゼンテーション② 履修者が関心を持っている新聞記事について紹介し、説明する。その後、グループディスカッションを行なう。
14 第14回 履修者によるプレゼンテーション③ 履修者が関心を持っている新聞記事について紹介し、説明する。その後、グループディスカッションを行なう。
15 第15回 履修者によるプレゼンテーション④ 履修者が関心を持っている新聞記事について紹介し、説明する。その後、グループディスカッションを行なう。

科目一覧へ戻る