シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
金融商品実務講座/Financial Instruments and Products
授業コード
/Class Code
B204831001
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
法学部/Law
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
木2(前期)/THU2(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
石賀 和義/ISHIGA KAZUYOSHI
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈一般専門教育科目〉/*** MAJORS *** 〈ADVANCED SUBJECTS〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
石賀 和義/ISHIGA KAZUYOSHI 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
「講義」原則、対面授業で実施する。 対面授業が不可能になった場合、オンライン授業に変更する。
授業の目的
/Class Purpose
本科目は、経営学部専門選択科目に属しており、経営学部のDPに示す現代の企業経営に関する基本的知識を学修し、ビジネス全般にわたって活用するために有用な知識を総合的に学修することを目指すものである。本科目は、資本市場について理解を深め、株式・債券などの役割や考え方を理解する。この科目の担当者は、金融機関の実務経験を有する教員である。実務経験に基づく最新の金融実務などを紹介し、より実践的な講義としたい。
到 達 目 標
/Class Objectives
投資が経済社会の発展にどのようにつながっているかを理解できる。投資する際に知っておくべき知識を習得できる。
授業のキーワード
/Keywords
証券投資
授業の進め方
/Method of Instruction
テキストに沿って授業を進める。講義を中心に進めるが、質問に答えてもらうなど対話形式の授業を実践したい。
履修するにあたって
/Instruction to Students
テキストを用意してください。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
事前学習、事後学習についてはテキストを読んで予習・復習をしてください。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
中間課題と期末課題の2回を予定しています。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
提出課題によって評価します。配点は、中間課題が50点、期末課題が50点です。
テキスト
/Required Texts
榊原茂樹・城下賢吾・姜喜永・福田司文・岡村秀夫(2013)『入門証券論〔第3版]』有斐閣コンパクト、2400円+税。
参考図書
/Reference Books
特になし。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 講義全体の進め方や内容などについて解説する。
2 第2回 証券と投資 証券の役割と種類、金融市場の資金の流れや経済的機能、証券分析などを解説する。
3 第3回 評価の基本原理 貨幣の時間価値、複利と将来価値、現在価値の考え方などを解説する。
4 第4回 企業分析 企業の経営戦略分析や財務分析を解説する。
5 第5回 債券市場 債券の発行と流通、格付けなどを解説する。
6 第6回 債券分析 債券価格と利回り、スポットレートとフォワードレートなどを解説する。
7 第7回 株式市場 株式の発行市場と流通市場、取引方法、株価指数を解説する。
8 第8回 株式分析 株式の分析方法、ファンダメンタル・アナリシスなどを解説する。
9 第9回 投資信託 投資信託の仕組みと類型を解説する。
10 第10回 ポートフォリオ理論と資本市場理論 リターン、リスク、最適ポートフォリオなどを解説する。
11 第11回 行動ファイナンス 行動ファイナンス理論と株式市場の反応などを解説する。
12 第12回 デリバティブ市場 先物、オプションの損益や仕組みを解説する。
13 第13回 デリバティブ価格と投資戦略 先物、オプションの価格理論や戦略を解説する。
14 第14回 グローバル投資と各国の証券市場 国際分散投資や為替リスク、各国の証券市場について解説する。
15 第15回 オルタナティブ投資 オルタナティブ投資、証券化商品、ヘッジファンドについて解説する。

科目一覧へ戻る