科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
法学情報処理応用/Advanced Lectures on Legal Information Processing |
---|---|
授業コード /Class Code |
B203022001 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
法学部/Law |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
金4(後期)/FRI4(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
生田 卓也/IKUTA TAKUYA |
科目区分 /Course Group |
【専門教育科目】 〈一般専門教育科目〉/*** MAJORS *** 〈ADVANCED SUBJECTS〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
生田 卓也/IKUTA TAKUYA | 法学部/Law |
授業の方法 /Class Format |
演習 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この授業科目は、法学部のディプロマ・ポリシーに掲げる「社会における各種の問題について、その要点を把握し、必要な情報を収集・分析して、法的思考に基づいた説得力ある解決指針を示す」能力を獲得するために設けられた基礎専門教育科目である。 授業目的は、法学を学ぶ学生として、論理的思考力と効果的な情報発信力、そして、コミュニケーション力を身に付けることである。具体的には、与えられたテーマについてプレゼンテーションを行うためには、どのようなスライドが効果的であり、どのようなコミュニケーションの在り方が相手を説得しやすくなるのかを双方向で議論しながら進める。学生一人につき2回のプレゼンテーションを行う。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
到達目標は次の通りである。 ① 効果的なスライドを作成することができる。 ② 短時間で説得力のあるプレゼンテーションを行うことができる。 |
授業のキーワード /Keywords |
・情報収集力 ・プレゼンテーション力 ・コミュニケーション力 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
初回の授業から演習形式で「対面形式」で行います。 授業は楽しくなければ身に付かない、と考えています。楽しい授業をしましょう。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
32GB以上の空き容量のあるUSBメモリを用意しておくことが望ましい。 法学情報処理Iと法学情報処理IIを履修していることが望ましい。 毎日、4大新聞のトップページに目を通すこと。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
授業の配布プリントの要点をまとめて復習をすること (目安として1時間) 授業の空き時間を利用して、スライドの作成と修正を行うことが望ましい(目安として2時間) |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
2つのプレゼンテーション用のPowerPointのファイルを提出します。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
2回実施するプレゼンテーションを評価シートに従って点数化します。 成績評価はこれらの合計点で確定します。 単位取得の最低条件は ○ 2回のプレゼンテーションを行うこと ○ 欠席回数は3回以内であること です。 |
テキスト /Required Texts |
無し |
参考図書 /Reference Books |
無し |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | ガイダンス | 今後の授業の進め方と注意点について解説します。 | |
2 | 第2回と第3回 | 効果的なスライドはどのようなものであるのか? | 効果的なスライドはどのようなものであるのか議論した上で、パワーポイントを用いてスライドを作成する。 | |
3 | 第4回~第7回 | プレゼンテーションの実践~その1 | 一人5分間でプレゼンテーションを実施します。その後、一人3分以内で質疑応答を行います。 | |
4 | 第8回と第9回 | 効果的なコミュニケーションとはどのようなものであるのか? | 二つ目のプレゼンテーションのテーマについて解説し、情報収集とプレゼンテーションを行うための資料を作成します。 | |
5 | 第10回~第13回 | プレゼンテーションの実践~その2 | 一人5分間でプレゼンテーションを実施します。その後、一人3分以内で質疑応答を行います。 | |
6 | 第14回 | 人間力アップとは? ~その1 | これまでのプレゼンテーションの実践を踏まえ、受講生が今後「何を・どのように考え、実践して行くのが良いのか?」について議論します。 | |
7 | 第15回 | 人間力アップとは? ~その2 | これまでのプレゼンテーションの実践を踏まえ、受講生が今後「何を・どのように考え、実践して行くのが良いのか?」について議論します。 |