シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
演習Ⅰ/Seminar Ⅰ
授業コード
/Class Code
B201101011
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
法学部/Law
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
木2/THU2
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
小松 卓也/KOMATSU TAKUYA
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈一般専門教育科目〉/*** MAJORS *** 〈ADVANCED SUBJECTS〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
小松 卓也/KOMATSU TAKUYA 法学部/Law
授業の方法
/Class Format
演習。 対面方式。
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、学部のDPに掲げる「法的素養を身につける」「法的思考に基づいた説得力ある解決指針を示すことができる」を目的とする。
企業の組織や企業の仕組みさらには企業間取引に関する問題を考えることが、目的である。少人数のなかでの他人との関わりについても学ぶよい機会である。
到 達 目 標
/Class Objectives
演習で学んだ具体的な内容について、自己の理解したことや修得したことを、自分の言葉で表現できる
授業のキーワード
/Keywords
契約法、企業間取引
授業の進め方
/Method of Instruction
毎回資料を基にその解読作業を行いその内容について議論をする。 
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
講義で示された重要な用語や問題点について、各自で適宜調査することが必要である。各回につき、30分程度の自学自習(復習)を目安とする。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
講義内容および成績評価に関する事項については、適宜個別に助言等を行う。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
課題に対する発言内容(50%)および課題の修得の達成度(50%)から評価する。
テキスト
/Required Texts
特になし。
参考図書
/Reference Books
特になし。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 討論(1) ガイダンス
2 第2回 討論(2) 企業の仕組み
3 第3回 討論(3) 企業経営の仕組み
4 第4回 討論(4) 経営管理の仕組み
5 第5回 討論(5) 経営者の職務
6 第6回 討論(6) 企業組織のあり方
7 第7回 討論(7) 企業間取引について
8 第8回 討論(8) 企業間取引の裁判例(1)
9 第9回 討論(9) 企業間取引の裁判例(2)
10 第10回 討論(10) 企業間取引の裁判例(3)
11 第11回 討論(11) 企業間取引の裁判例(4)
12 第12回 討論(12) 企業間取引の裁判例(5)
13 第13回 討論(13) 企業間取引の裁判例(6)
14 第14回 討論(14) 特殊な取引(1)
15 第15回 討論(15) 特殊な取引(2)
16 第16回 討論(16) 特殊な取引(3)
17 第17回 討論(17) 特殊な取引(4)
18 第18回 討論(18) 特殊な取引(5)
19 第19回 討論(19) 特殊な取引(6)
20 第20回 討論(20) 特殊な取引(7)
21 第21回 討論(21) 特殊な取引(8)
22 第22回 討論(22) 特殊な取引(9)
23 第23回 討論(23) 特殊な取引(10)
24 第24回 討論(24) 特殊な取引(11)
25 第25回 討論(25) 特殊な取引(12)
26 第26回 討論(26) 特殊な取引(13)
27 第27回 討論(27) 特殊な取引(14)
28 第28回 討論(28) 特殊な取引(15)
29 第29回 討論(29) 特殊な取引(16)
30 第30回 討論(30) 特殊な取引(17)

科目一覧へ戻る