シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
会社法Ⅱ/Corporate LawⅡ
授業コード
/Class Code
B001011002
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
法学部/Law
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
金3(後期)/FRI3(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
久保 成史/KUBO MASAHITO
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈一般専門教育科目〉/*** MAJORS *** 〈ADVANCED SUBJECTS〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
久保 成史/KUBO MASAHITO 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
対面講義
授業の目的
/Class Purpose
この科目は,学部のDPに掲げられている法的思考力(リーガルマインド)を養い,会社に関する法的専門知識を深化させ,説得力のある問題解決の指針を提示できること」を目的とする。この前提の下,この講義では,会社法のうち,特に株式会社における役員等の責任,株式の内容,会社の計算に関する諸点を扱う。
到 達 目 標
/Class Objectives
会社法Ⅱの範囲について,授業の目的で示したことに関して,基本的且つ重要な知識が修得できる。
授業のキーワード
/Keywords
取締役,委員会設置会社
授業の進め方
/Method of Instruction
講義形式による。毎回配布のレジュメを元に各項目について,板書で補足しながら説明する。なお,コロナウイルスの状況次第では,大学の方針に従って授業を進めるので,その際は,大学の指示に従ってください。
履修するにあたって
/Instruction to Students
当日配布予定のレジュメは,8頁前後になるのでファイルにまとめることが望ましい。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
講義で説明した用語や問題点について,更なる検討も含めて,毎回60分程度の復習が望ましい。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
課題等はない。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
定期試験(80 %),小テスト2回(20%)の総合評価による。
テキスト
/Required Texts
別に指定しない。
参考図書
/Reference Books
田中 亘『会社法【第3版】』(東京大学出版会,2021年),中島 茂『取締役の法律知識』(日経文庫,2021年)
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 会社法全般のガイダンス 会社法Ⅰと会社法Ⅲとの関係(概要)
2 第2回 会社機関の役割 コーポレイト・ガバナンスからの概観
3 第3回 役員等の責任(1) 取締役の責任
4 第4回 役員等の責任(2) 監査役,監査委員の役割
5 第5回 役員等の責任(3) 会計参与の役割,第三者に対する取締役の責任
6 第6回 株式の内容(1) 経済社会における株式の役割,株主と株式の関係
7 第7回 株式の内容(2) 株式譲渡の自由と制限(上場会社と証券取引所)
8 第8回 株式の内容(3) 種類株式のそれぞれの特徴①
9 第9回 株式の内容(4) 種類株式のそれぞれの特徴②
10 第10回 株式の内容(5) 会社法上の合併と独占禁止法上の合併
11 第11回 株式の内容(6) 特殊な株式保有形態と株式の併合・分割など
12 第12回 会社の計算(1) 企業会計としての役割(概観)
13 第13回 会社の計算(2) 貸借対照表
14 第14回 会社の計算(3) 損益計算書
15 第15回 まとめ 特に資本主義経済社会における株式会社の役割

科目一覧へ戻る