シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/31 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
地域文化論特別研究(1年次)/Special Studies in Local Cultures
授業コード
/Class Code
K050021002
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
博士/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
火1/TUE1
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
大原 良通/OHARA YOSHIMICHI
科目区分
/Course Group
〈地域文化論専攻必修科目〉 /〈Required〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
大原 良通/OHARA YOSHIMICHI 人文学科/Humanities
授業の方法
/Class Format
資料講読と研究発表を中心にする。
授業の目的
/Class Purpose
博士論文作成に向けて、論文の作成と資料・先行研究の確認を行う。
専門的な知識の習得(DP;知識・技能)
到 達 目 標
/Class Objectives
学会誌に投稿できるレベルの論文を作成し、学会での発表ができるようになる。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
資料講読と研究発表を中心にする。さらに資料や論文検索情報についても最新の情報を随時確認する。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
8時間ほど。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
人文学会での発表。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
論文・学会発表を総合的に判断する。
テキスト
/Required Texts
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第一回 研究環境確認 研究室の確認と研究環境の確認
2 第一回 振り返り 修士論文の振り返り
3 第二回 研究倫理 調査される迷惑、個人情報保護、剽窃防止、研究記録の作成、アカデミックハラスメント防止等に関して、指導する。
4 第三回 研究計画 博士論文作成に向けて、研究計画作成。
5 第三回 授業計画① 研究計画を踏まえて、授業計画を立てる。
6 第四回 授業計画② 今後の授業計画の策定。
7 第五〜八回 資料作成 論文作成に必要な資料確認。
8 第八〜十回 先行研究確認 研究テーマに沿った先行研究の確認。
9 第十一〜十六回 先行研究論文精読 先行研究論文の精読。
10 第十七回 中間発表 研究発表。
11 第十八〜二十五回 資料講読 資料の講読。
12 第二十六回 研究発表 人文学会などでの発表。
13 第二十七回 反省会 発表内容の確認。
14 第二十八回 論文作成 発表を踏まえて研究発表の文章化。
15 第二十九回 論文作成 論文の読み合わせ。
16 第三十回 ふりかえり 一年の研究について振り返り、来年度へのステップアッツについて考える。

科目一覧へ戻る