シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/01/18 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
日本経済史特別演習(1年次)/Advanced Seminar in Japanese Economic History
授業コード
/Class Code
K001581001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
博士/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
水5(前期),水5(後期)/WED5(SPR.),WED5(AUT.)
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
関谷 次博/SEKIYA TSUGIHIRO
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
関谷 次博/SEKIYA TSUGIHIRO 経済学部/Economics
授業の方法
/Class Format
演習
授業の目的
/Class Purpose
日本経済の歴史事象について、経済学の理論をもちいて分析する。
本講義は、DPの「経済学・経営学の高度な専門知識を修得し、研究者として独創的な研究を行い、社会の発展に貢献できる能力を持つ」ことに対応している。
到 達 目 標
/Class Objectives
日本経済史に関する一考察に相当するレポート(1200字×10枚程度)を作成することができる。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
講義前に指定された書籍を読み、講義では意見を提示する。その内容にもとづいて、自身の考えを文章として蓄積していく。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
資料調査(10時間程度)、論文の作成(30時間程度)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
レポートの完成度(100%)
テキスト
/Required Texts
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 研究テーマの選定 日本経済史に関する研究テーマを書籍(まず最初に読む書籍として)選定する。
2 第2~29回 論文の推敲 書籍に対する自身の意見を、教員との議論をもとに熟考を重ね、文書化していく。
3 第30回 論文の完成 推敲したものを完成原稿としてまとめる。

科目一覧へ戻る