科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
薬学研究Ⅲ/Advanced Research in Pharmaceutical SciencesⅢ |
---|---|
授業コード /Class Code |
K000691001 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
博士/ |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
通年集中/FULL-YEAR INTENSIVE |
曜日・時限 /Day, Period |
他/OTHERS |
単位数 /Credits |
4.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
武田 真莉子/TAKEDA MARIKO |
科目区分 /Course Group |
【薬学専攻】 /*** Pharmaceutical Sciences *** |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
武田 真莉子/TAKEDA MARIKO | 薬学部/Pharmaceutical Sciences |
授業の方法 /Class Format |
実験・実習 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
研究活動を独立して行えることを目標とし、そのために必要な知識・技能・態度を習得する。薬学研究Iでは、研究開始に際して、研究課題を遂行するためにまず必要な文献検索を行い、実験計画を立案する。実験計画遂行のために必要な実験手技を習得し、実験がスムーズに行えるように準備を整え、基礎力を培うことを目的とする。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
研究課題を遂行するための実験計画が立案できる。実験を準備し予備的なデータを取ることができる。また、その結果に基づいて、実験計画を修正し完成させる。さらに、研究室の研究セミナーにおいて、研究課題に関する背景と重要性、実験計画と予備検討結果等を発表する。 |
授業のキーワード /Keywords |
薬物送達システム、生体膜透過機構、エンドサイトーシス、バイオ医薬、BCS classification |
授業の進め方 /Method of Instruction |
教員の指導の下に、研究計画に従って研究活動を行う。定期的に教員との議論および研究室内の研究セミナーで研究の進捗を発表し、質疑応答を行うことで考察を深める。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
|
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
研究に必要な文献、教科書を用いた学修について適宜指示する。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
適宜指示する。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
次の基準を100%として指導教員が総合的に評価し,60%以上で単位認定する. 「日々の研究活動に取り組む姿勢20%, 学術論文の抄読状況20%,研究発表20%,質疑応答20%,研究論文執筆20%」 |
テキスト /Required Texts |
適宜指示する。 |
参考図書 /Reference Books |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
該当するデータはありません |