シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/26 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
英語科学論文の構成と書き方/The English scientific research article: Its organization and preparation
授業コード
/Class Code
J100031001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
修士/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
土1(前期),土2(前期)/SAT1(SPR.),SAT2(SPR.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
野口 ジュディー 津多江/NOGUTI JUDHI TSUTAE
科目区分
/Course Group
【栄養学研究科】 /*** Nutrition ***
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
野口 ジュディー 津多江/NOGUTI JUDHI TSUTAE 総合リハビリテーション学部/Rehabilitation
授業の方法
/Class Format
インタラクティブなリモート授業です。リアルタイムでの参加型のワークショップ授業を4回実施します: 5月13日、20日と6月10日、17日の土曜日、1&2限
Google Driveを利用してファイル(ワード、エクセルやPowerPointなど)の提出をします。このGoogle Driveの使用にはgmail住所が必要です。あらかじめ取得してください。
授業の目的
/Class Purpose
この授業では、ディプロマポリシーの中でも、1.「研究者として自立して研究活動を行い、または高度な専門性を必要とする職業を担うため高度な専門知識や技能を身につけている。」と4.「独創的な研究課題について、柔軟な思考や研究方法をもとに、優れた研究論文を作成することができる。」を目標とします。研究者として研究成果を公表し、専門知識の構築に貢献する義務を果たすためには科学コミュニケーションの在り方を理解する必要があります。また、研究論文作成のために英文ジャンルの学び方を身につけます。
到 達 目 標
/Class Objectives
自分の研究を英文論文としてまとめて、専門誌へ投稿する準備をするが、修士課程の学生等、自分の研究がまだ決まっていない場合も、関心があれば歓迎します。
授業のキーワード
/Keywords
ESP (English for specific purposes、専門英語の学び方)、ジャンル(文書の種類)、ディスコースコミュニティ(目標オーディエンスの集合体)
授業の進め方
/Method of Instruction
レクチャー、テクスト分析、専門文書の作成
履修するにあたって
/Instruction to Students
積極的に参加すること。自分の研究が進んでいない場合、出版済みのものを利用はOKその場合、(引用文献を明示する)。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
講義の対象となる教科書の箇所を読み込んで、授業中に説明のあった課題に取り組む (目安として1時間)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
授業中に説明
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業参加 (QA, discussion等)30%、課題提出 30%、ポートフォリオ提出 40%
テキスト
/Required Texts
Judy先生の英語科学論文の書き方   野口ジュディー・松浦克美・春田伸(著) 講談社 ISBN 978-4-06-153156-7
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 Orientation
Self-introduction
Start corpus collection
オリエンテーション:ESP(English for specific purposes)
自己紹介
パーソナルコーパスの構築
2 第2回 Analyze title and abstract
Learn how to use concordance software
英語論文のタイトルと要旨のジャンル分析
コンコーダンスソフトの使い方
3 第3回 Make a corpus discovery and share it コーパスディスカバリーと応用
4 第4回 Analyze Introduction and write own with references イントロダクションのジャンル分析と応用
引用文献の書き方
5 第5回 Examine Materials and Methods and prepare own 研究方法の書き方
6 第6回 Prepare one section of Results
Examine figures, tables and other visuals
Examine and prepare cover letter to Editor
結果の書き方
図表の作成
Editorへの手紙の書き方
7 第7回 Examine Discussion and Conclusion
Examine Acknowledgments and end material
ディスカッションと結論の構造
謝辞とその他の情報
8 第8回 Share your work and learning experience
Turn in Portfolios
自分の研究テーマ(興味のあること)の紹介
ポートフォリオの提出 (作成した論文と授業内のタスクのまとめ)

科目一覧へ戻る