シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/31 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
人間環境論特殊講義Ⅱ(2022年度以前入学生)/Advanced Lecture on Human Environment Ⅱ
授業コード
/Class Code
J007081002
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
修士/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
火3(後期)/TUE3(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
鹿島 基彦/KASHIMA MOTOHIKO
科目区分
/Course Group
〈人間環境論〉 /〈COURSE OF HUMAN ENVIRONMENT〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
鹿島 基彦/KASHIMA MOTOHIKO 人文学科/Humanities
授業の方法
/Class Format
対面授業
(正誤情報: 英語授業名 Special Lecture on Human Environment Ⅱ)
授業の目的
/Class Purpose
海洋、海流、沿岸環境、サンゴ礁などの諸性質を考察する。
到 達 目 標
/Class Objectives
・海洋について説明できる
・海流について説明できる
・沿岸環境について説明できる
・サンゴ礁について説明できる
・協調的かつ建設的な議論ができる
(Diplomat Policy 知識、理解、価値基準)
授業のキーワード
/Keywords
海洋、海流、沿岸、サンゴ礁
授業の進め方
/Method of Instruction
参考書や論文の輪読形式授業

特別警報(すべての特別警報)または暴風警報発令の場合(大雨、洪水警報等は対象外)の本科目の取扱いについて⇒授業を実施します。
ただし、避難指示、避難勧告が発令されている場合はご自身の安全を最優先にし、自治体の指示に従って行動してください。
履修するにあたって
/Instruction to Students
各自の積極的な準備と議論参加が必要
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
予習と復習(目安3時間程度)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
担当説明資料の改訂版を期末レポートとして提出
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
・授業参加状況40%、担当説明30%、期末レポート30%
・質疑応答などの積極的な受講姿勢が望まれる
・2∕3以上の出席が必要
・遅刻回数は出席回数に関係ないが、遅刻したときは減点する
・冠婚葬祭、急病、部活、就活、教育実習、事故などによる欠席は出席扱い(確認書類提出必須)
テキスト
/Required Texts
テキストの指定はありません
参考図書
/Reference Books
テキストの指定はありません
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 授業の注意点と配点の説明。輪読に用いる参考書や論文を決定する。
2 第2回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
3 第3回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
4 第4回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
5 第5回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
6 第6回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
7 第7回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
8 第8回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
9 第9回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
10 第10回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
11 第11回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
12 第12回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
13 第13回 輪読と討論 一人づつ一定数のページを担当しながら輪読を進める。得られた知見を基に討論を行う。
14 第14回 まとめ 全体の総括。
15 第15回 まとめ 全体の総括。

科目一覧へ戻る