シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2024/01/18 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
中小企業論特殊講義/Advanced Lecture on Small and Medium-sized Enterprises
授業コード
/Class Code
J003412001
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
修士/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
月5(前期),月5(後期)/MON5(SPR.),MON5(AUT.)
単位数
/Credits
4.0
主担当教員
/Main Instructor
江頭 寛昭/EGASHIRA HIROAKI
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
江頭 寛昭/EGASHIRA HIROAKI 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
講義
授業の目的
/Class Purpose
この授業は、経営学専攻に属する経営学分野の科目です。中小企業は、多様な特徴を有している極めて現実的な存在であり、その経済学的、経営学的な分析や理論的な整理をおこなうために、中小企業を構成するそれぞれの要素や中小企業を取り巻く諸条件についての基本的な事実認識ができるようになることを目指す。本講義はこうした現実的存在としての中小企業について客観的に把握し、その社会における存在意義を判断・評価できるようになることを目的とする。
なお、この授業の担当者は、自治体附属の調査研究機関の研究員として、17年にわたる地域産業の実態調査研究に携わってきた実務経験を有する教員である。より具体的な例をもとに企業活動の実際を紹介する。
到 達 目 標
/Class Objectives
この科目では、中小企業研究の前提条件となる、日本の中小企業がおかれている歴史的、社会的背景や経営者、労働者が有する特徴を通して、産業活動や社会の中で果たす日本の中小企業の意義・役割について理解し、その発展のために必要な課題を導き出すことができる。
授業のキーワード
/Keywords
中小企業、下請システム、サプライヤ、技術
授業の進め方
/Method of Instruction
指定したテキストを基に、適宜論旨をまとめていただいたうえで、解説、ディスカッションを繰り返します。
履修するにあたって
/Instruction to Students
受身の授業参加者になることなく、積極的な議論の主体となること。
授業時間外に必要な学修内容・時間
/Required Work and Hours outside of the Class
授業当日までに、テキストの指定した範囲を簡潔にまとめ、内容の概略を理解しておいてください。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
前期、後期の期末に講義内容をもとにレポートを提出していただきます。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業時の発言内容、議論の姿勢30%、期末レポート70%
テキスト
/Required Texts
寺岡 寛著『中小企業の社会学 もうひとつの日本社会論』信山社 ¥2500+税
そのほか、必要があればその都度指示します。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1~3回 社会学から見た中小企業Ⅰ 中小企業とはどのような存在か、観察者の視点から概観する。
2 第4~6回 社会学から見た中小企業Ⅱ 中小企業とはどのような存在か、その構成要素から概観する。
3 第7~9回 戦後の中小企業Ⅰ 戦後復興から高度成長期にいたる中小企業の発展と産業に果たす役割について概観する。
4 第10~12 戦後の中小企業Ⅱ 高度成長期以降の中小企業の存立の特徴について概観する。
5 第13~15回 中小企業経営者像 中小企業経営者の特徴について、時代の流れの中での変化を踏まえながら検討する。
6 第16~18回 中小企業を取り巻く環境Ⅰ 現代の中小企業を取り巻く環境の変化について、社会の成熟化との関連から検討する。
7 第19~21回 中小企業を取り巻く環境Ⅱ 現代の中小企業を取り巻く環境変化について、グローバル化と情報化との関連の中で検討する。
8 第22~24回 新規創業環境Ⅰ 現代の中小企業の新規創業環境について、人材の視点から考察する。
9 第25~27回 新規創業環境Ⅱ 現代の中小企業の新規創業環境について、資金調達の視点から考察する。
10 第28~30回 中小企業の展望 中小企業を取り巻く、現代の厳しい経営環境の中で、どのような展望が拓けるのかを検討する。

科目一覧へ戻る