シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/31 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
バイオメカニクス論(サ)/Biomechanics
授業コード
/Class Code
C001541001
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
学際教育科目/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
木1(後期)/THU1(AUT.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
田路 秀樹/TOUZI HIDEKI
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈スポーツサイエンス専門教育科目〉/*** MAJORS *** 〈SUBJECTS IN SECTION OF SPORT SCIENCE〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
田路 秀樹/TOUZI HIDEKI 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
講義(対面授業)

授業の目的
/Class Purpose
本科目はスポーツサイエンス・ユニットの専門科目である。全学ディプロマポリシーに示す、生涯にわたって学び続け、獲得した知識や技能を社会に役立てることができる能力を涵養することを目指す。また、健康運動実践指導者(受験資格)、米国NSCA発行の国際的スポーツトレーナー資格であるCSCS・CPT(受験資格)の必須科目でもある。
この授業では、身体運動の仕組みを理解するのに必要な基礎知識を修得し、高度なスポーツ活動を理解し、獲得した知識や技能を人を指導していくうえで役立てていけるようになることを目的とする。
到 達 目 標
/Class Objectives
・骨格筋のしくみ、働きを説明できる。(知識)
・運動と力学の法則を説明できる。(知識)
・身体重心の求めることができ、その応用を説明できる。(技能、知識)
・走・跳・投における力学的法則を説明できる。(知識)
・打・蹴・泳における力学的法則を理解する。説明できる。(知識)
・身体活動の法則の理解を通して効果的な動作を考察することができる。(態度・習得)
授業のキーワード
/Keywords
骨格筋、身体活動、重心、力学、走る、跳ぶ、投げる、打つ、蹴る、泳ぐ、滑る、回転運動
授業の進め方
/Method of Instruction
講義を中心に進めますが、講義中に練習問題を実施し、理解度をチェックします。
履修するにあたって
/Instruction to Students
・事前に指定された資料を読んできてください。
・毎回出席をとります。
・授業中に質問をしていきます。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
事前学習として、講義の対象となる資料の箇所を読み込んでおくこと。(目安として1時間)
事後学習として、講義の対象であった資料と内容を再確認するとともに計算方法は必ず理解すること。(目安として1時間)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
・毎回の授業において何題かの課題を出します。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
定期試験90%、授業中の質疑・発表10%を基準として、受講態度含めて総合的に判断する。
テキスト
/Required Texts
スポーツ・バイオメカニクス入門 第4版、金子・藤原著、杏林書院2020年発行) 
参考図書
/Reference Books
スポーツバイオメカニクス、深代・桜井・平野・阿江編著、朝倉書店(2000年発行)
バイオメカニクス、金子・福永編、杏林書院(2004年発行) 
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス、バイオメカニクスとは 授業の進め方、バイオメカニクスの定義、基礎と応用について説明する。 
2 第2回 エンジンとしての筋 筋の種類と構造、収縮様式を理解する。
3 第3回 エネルギーと神経 エネルギー供給機構と運動の指令と調整機構を理解する。
4 第4回 骨・からだの構造 骨格系、筋系、からだの軸と関節運動を理解する。
5 第5回 運動と力学 運動の3法則、質量と重量、運動量と力積を理解する。
6 第6回 立つ・重心 立位姿勢、姿勢の調整、身体重心の求め方を理解し、実際に求めてみる。 
7 第7回 歩く 歩の力学的エネルギーを理解する。 
8 第8回 走る 走の力学的エネルギーを理解する。 
9 第9回 跳ぶ1 高く跳ぶ力学を理解する。 
10 第10回 跳ぶ2 遠くへ跳ぶ力学を理解する。 
11 第11回 投げる1 種々投げる運動1の力学を理解する。 
12 第12回 投げる2・打つ1  種々投げる動作2・打つ動作1の力学を理解する。 
13 第13回 打つ2 種々打つ動作2の力学を理解する。 
14 第14回 蹴る・泳ぐ 蹴る動作の法則・効率と泳ぐ動作の力学を理解する。 
15 第15回 滑る・回転運動 滑る動作の分析、回転力、モーメントアームを理解する。

科目一覧へ戻る