科目一覧へ戻る | 2023/07/21 現在 |
開講科目名 /Class |
英語科教育法Ⅰ (資格)【GC以外】/Methods of Teaching English Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
G001471001 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
資格用科目/ |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
通年/FULL-YEAR |
曜日・時限 /Day, Period |
月4/MON4 |
単位数 /Credits |
4.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
出水 孝典/DEMIZU TAKANORI |
科目区分 /Course Group |
【資格に関する科目】 《教職課程に関する科目》/*** COURSES FOR CERTIFICATION *** 《TEACHER TRAINING COURSES》 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
出水 孝典/DEMIZU TAKANORI | 人文学科/Humanities |
授業の方法 /Class Format |
講義 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この授業では、英語をきちんと教えるために何が必要かを追究する。一言で言うと、自分できちんとテキストを予習して、学生に正しい英語の知識を習得させることのできる、一人前の教員になるためには、何を知っておくべきかということを、一緒に考えていく。辞書の引き方、総合英語の参考書の調べ方などと共に、英語教員が知っておくべき英語学・言語学の知識についても学んでいく。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
1. 大学入試レベルまでの英文をきちんと理解し、その文法・語法・内容について学習者に説明することができるようになる。 2. 総合英語として出版されている文法書、および英和辞典・英英辞典などの内容を理解し、実際の英文に当てはめる形で学習者に説明することができる。 3. 英語教員が知っておくべき英語学・言語学の知識をもち、それを使って実際の英文を説明することができる。 4. 英語の単語だけでなく、文も含めて、正しく発音することができる。 5. ある英文を題材にして、長文総合問題を作成することができる。 |
授業のキーワード /Keywords |
総合英語、英和辞典、英英辞典、英語学、言語学 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
毎回の授業で、『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』を1章ずつ取り上げ、高校までで習った内容を復習すると共に、それらの内容を指導するのに必要な英語学・言語学の知識を少しずつ学んでいく。授業の終りの方では各受講者に模擬授業をやってもらう。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
単位取得の要件として、英検2級またはTOEIC500点以上の取得を課します。最終授業か後期期末テストの際に、担当教員にその証明書を提示すること。あと、テキストの引いた箇所に付箋をつけるので、付箋を買ってテキストと共に毎回持参すること。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
毎回、取り上げる各章の問題を自分で解いて考えてきたことを前提として授業を進めるので、しっかり予習してくること(60分)。授業後は、その日に取り上げた英文を自分で復習して、可能なら一部の文でよいので、暗記して自分の英語力の一端とすること(45分)。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
前期末、後期末にそれぞれ、学期中に取り上げたテキストの問題全体を試験するので、日頃からしっかり勉強しておくこと。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
授業中での受け答え45%、期末テスト40%(20%×2)、模擬授業15% |
テキスト /Required Texts |
石原健志(編著)(2023)『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』 東京:三省堂. ISBN-13: 978-4385221229 |
参考図書 /Reference Books |
佐藤誠司 (著) (2022) 『SKYWARD 総合英語』 東京:桐原書店. ISBN-13: 978-4342208638 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | 前期の導入 | 英語を教えて生徒に理解させる場合、教員の側にどのような知識が必要なのかを担当者が説明する。その後、授業で用いるテキスト『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』を紹介し、英語学・言語学のどのような知識が英語を教える際に必要なのか話をする。その後、受講者同士の自己紹介を行う。 | |
2 | 第2回 | 英語の学習と教え方の研究1 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 1 文型①を取り上げる。 | |
3 | 第3回 | 英語の学習と教え方の研究2 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 2 文型②を取り上げる。 | |
4 | 第4回 | 英語の学習と教え方の研究3 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 3 動詞を取り上げる。 | |
5 | 第5回 | 英語の学習と教え方の研究4 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 4 時制を取り上げる。 | |
6 | 第6回 | 英語の学習と教え方の研究5 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 5 助動詞を取り上げる。 | |
7 | 第7回 | 英語の学習と教え方の研究6 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 6 受動態を取り上げる。 | |
8 | 第8回 | 英語の学習と教え方の研究7 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 7 不定詞①を取り上げる。 | |
9 | 第9回 | 英語の学習と教え方の研究8 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 8 不定詞②を取り上げる。 | |
10 | 第10回 | 英語の学習と教え方の研究9 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 9 動名詞を取り上げる。 | |
11 | 第11回 | 英語の学習と教え方の研究10 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 10 分詞を取り上げる。 | |
12 | 第12回 | 英語の学習と教え方の研究11 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 11 比較を取り上げる。 | |
13 | 第13回 | 英語の学習と教え方の研究12 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 12 比較の構文を取り上げる。 | |
14 | 第14回 | 英語の学習と教え方の研究13 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 13 関係詞①を取り上げる。 | |
15 | 第15回 | 前期の授業のまとめ | 前期やった内容のうち、重要な部分を再確認し、期末テストに備える。 | |
16 | 第16回 | 英語の学習と教え方の研究14 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 14 関係詞②を取り上げる。 | |
17 | 第17回 | 英語の学習と教え方の研究15 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 15 関係詞③を取り上げる。 | |
18 | 第18回 | 英語の学習と教え方の研究16 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 16 仮定法を取り上げる。 | |
19 | 第19回 | 英語の学習と教え方の研究17 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 17 仮定法の構文を取り上げる。 | |
20 | 第20回 | 英語の学習と教え方の研究18 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 18 否定の構文を取り上げる。 | |
21 | 第21回 | 英語の学習と教え方の研究19 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 19 名詞構文と無生物主語構文を取り上げる。 | |
22 | 第22回 | 英語の学習と教え方の研究20 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 20 強調構文と同格構文を取り上げる。 | |
23 | 第23回 | 英語の学習と教え方の研究21 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 21 倒置構文を取り上げる。 | |
24 | 第24回 | 英語の学習と教え方の研究22 | 『入試実例 コンストラクションズ―英文法語法コンプリートガイド―』のCHAPTER 22 いろいろな構文を取り上げる。 | |
25 | 第25回~第30回 | 模擬授業 | 中高の教科書、入試の長文問題などを用いて、模擬授業をしてもらい、ピアレヴューを行う。 |