科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
人文科学入門A(1年次のみ)/Introduction to Humanities A |
---|---|
授業コード /Class Code |
A005121501 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
共通教育科目/ |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
前期/SPRING |
曜日・時限 /Day, Period |
水3(前期)/WED3(SPR.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
松川 尚子/MATSUKAWA NAOKO |
科目区分 /Course Group |
【共通教育科目】 〈リベラルアーツ領域〉/*** GENERAL EDUCATION COURSE *** 〈LIBERAL ARTS〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
松川 尚子/MATSUKAWA NAOKO | 現代社会学部/Contemporary Social Studies |
授業の方法 /Class Format |
対面授業(講義) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
本科目は、現代社会学部のディプロマ・ポリシー(卒業認定に関する基本方針)に規定された「(1)現代社会の多面的、総合的な理解」、「(2)諸課題の発見・把握およびその解決策の探求と実践」をめざすものである。 本講義では、国内外の研究事例をふまえつつ、ソーシャル・ネットワークやパーソナル・ネットワークについて実証的に理解することを目的としている。現代社会の人間関係について学ぶ。 授業の概要・背景 社会的ネットワークsocial networkとは、友人・隣人・親族・職場の人など、個人がさまざまな人々と取り結んでいる社会関係のことをいいます。社会学においては、1950年代以降、社会的ネットワーク論に関する研究が盛んにおこなわれ、とくに人と人とのネットワークに対象を限定するパーソナル・ネットワーク研究が大きく展開しました。本講義では、これまでどのような研究がなされ何が明らかになったのか、ネットワークをどのように測定すればよいのか、現代日本の人間関係はどのように変化したのか、どのような特徴があるのかを考えていきます。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・「ソーシャル・ネットワーク」の社会学的な概念について説明できる ・パーソナル・ネットワーク研究について、具体的な研究事例をあげて説明できる ・パーソナル・ネットワークの実証的な調査方法について説明できる ・現代日本の人間関係について考察することができる |
授業のキーワード /Keywords |
ソーシャル・ネットワーク、パーソナル・ネットワーク、人間関係、友人関係 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
講義形式 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
|
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
・事後学習として、テキストおよび配布資料をもとに復習しておくこと(目安として1.5時間程度) ・身近な人間関係について観察・考察したり、現代社会の人間関係の特徴や問題点を考えてみる |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
授業後にコメントペーパーを提出してもらいます。コメントや質問については、次回授業でフィードバックします。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
授業への取り組み(コメントペーパーの提出等)(50%)、レポート(50%) |
テキスト /Required Texts |
資料を配布する。 |
参考図書 /Reference Books |
森岡清志編,2012,『パーソナル・ネットワーク論』放送大学大学院教材. 石田光規,2011,『〈孤立〉の社会学――無縁社会の処方箋――』勁草書房. 大谷信介,2007,『<都市的なるもの>の社会学』ミネルヴァ書房. など適宜紹介する。 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | イントロダクション | #REF! | |
2 | 第2回 | 研究概念としてのソーシャル・ネットワーク | #REF! | |
3 | 第3回 | 都市化とネットワーク | #REF! | |
4 | 第4回 | ネットワークの測定方法 | #REF! | |
5 | 第5回 | 日本における都市の人間関係 | #REF! | |
6 | 第6回 | 日本における都市の人間関係 | #REF! | |
7 | 第7回 | コロナ禍と大学生の友人関係 | #REF! | |
8 | 第8回 | 地域のネットワーク | #REF! | |
9 | 第9回 | 家族とネットワーク(1) | #REF! | |
10 | 第10回 | 家族とネットワーク(2) | #REF! | |
11 | 第11回 | 中間集団の変容 | #REF! | |
12 | 第12回 | 人間関係の希薄化をめぐる議論 | #REF! | |
13 | 第13回 | 〈孤立〉とは・〈孤独〉とは | #REF! | |
14 | 第14回 | ネットワークの二面性 | #REF! | |
15 | 第15回 | まとめ | #REF! |