シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
情報処理実習D (データベース)/Information Processing Practice D
授業コード
/Class Code
A004851501
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
共通教育科目/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
後期/AUTUMN
曜日・時限
/Day, Period
月1(後期)/MON1(AUT.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
寺崎 幸/TERASAKI SACHI
科目区分
/Course Group
【共通教育科目】 〈リテラシー領域〉/*** GENERAL EDUCATION COURSE *** 〈LITERACY STUDIES〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
寺崎 幸/TERASAKI SACHI 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
実習
授業の目的
/Class Purpose
この科目は、全学のDPに示す、専門分野に高い関心を持ち、専門領域の課題を考察し、解決するための知識や技能を身につけること、さらにそれらを活用してさまざまな問題を発見し、解決する方策を導くことができる技術の習得を目指します。
現在ビジネスシーンにおいて、データベースは不可欠なものとなっています。データベースを活用したデータ分析により多くの企業が効率的に現状把握や問題解決に役立てています。
この授業では、実際に受注管理のデータベースを作成し、リレーショナルデータベースの仕組みや活用法について学び、基本的なデータベースの作成と操作方法を習得することを目標にしています。具体的には、データの管理や保存に優れ、多くのビジネスシーンで利用されているデータベース管理ソフトMicrosoft Accessの使い⽅を学びます。
到 達 目 標
/Class Objectives
1.リレーショナルデータベースの基礎的な仕組みと活用法について説明できる。
2.Microsoft Accessを用いて、テーブル、クエリ、フォーム、レポートの作成と操作ができる。
3.Microsoft Accessを用いて、適切なリレーションシップを設定できる。
4.Microsoft Accessを用いて、簡単なマクロの作成、メイン・サブフォームの作成、入力しやすいフォームの作成、メインパネルの作成ができる。
授業のキーワード
/Keywords
データベース、Microsoft Access、リレーションシップ、リレーショナルデータベース
授業の進め方
/Method of Instruction
情報処理実習室のPCを利用して、実習を中心に講義を進めます。
テキスト『誰でも使えるデータベース!Access®』を毎回の授業で使用します。
授業内で作成した成果物または課題のデータの提出があります。
実技による確認テストを授業内で3回実施します。
履修するにあたって
/Instruction to Students
1. データベース初心者でもわかるように基礎から解説していきます。尚、Excelの基本的な操作(入力、簡単な計算)はできることが望ましいです。
2. 授業開始時に実習内容の説明・デモンストレーションなどをします。遅刻をすると、授業の理解に支障が生じますので遅刻しないよう注意してください。
3. 原則として前回の授業内容を踏まえて、実習を進行します。そのため欠席をすると大きな不利益を被ります。極力、欠席をしないようにしてください。やむを得ない事情で欠席をした場合、次回の授業までに学習しておくようにしてください。
4. コンピュータは高度な精密機器です。取扱いには十分注意してください。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
事前にテキストの該当部分より、想定される操作確認をしてください。(60分程度)
授業後は、操作習得のため指示された課題や復習を行ってください。(80分程度)
提出課題など
/Quiz,Report,etc
授業で作成したファイル、確認テスト、総合演習、課題はすべてdotCampusを使用して提出します。
確認テストは3回実施し、授業内で模範解答の提示と解説を行います。
尚、定期試験は実施しません。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業における提出物40%、総合課題及び課題30%、確認テスト30%の割合で総合的に評価します。
テキスト
/Required Texts
誰でも使えるデータベース! Access®(noa出版・1.905円+税)
 ※第1回授業に必ず間に合うように早めに準備してください。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 Accessの概要
データベースの作成
テーブル機能①
授業ガイダンス
データベースとは
Aceessの基本操作
データベースの作成
テーブルの概要
テーブルの作成
2 第2回 テーブル機能② フィールドの設定
データの入力
データのインポート
データの編集
検索と置換
3 第3回 フォーム機能① フォームの概要
フォームの作成
レコードの追加 
4 第4回 フォーム機能② フォームのデザインの変更
5 第5回 復習(1)
テーブル・フォーム復習
確認テスト実施
データベース作成・テーブル・単票形式フォームの復習
6 第6回 クエリ機能① クエリの概要
選択クエリの作成
単一条件による抽出条件の設定
7 第7回 クエリ機能② 様々な抽出条件を設定したクエリの作成
8 第8回 レポート機能① レポートの概要
様々な形式のレポートの作成
9 第9回 レポート機能② レポートのデザインの変更
コントロールの編集
レポートの印刷
10 第10回 復習(2)
クエリ・レポート復習
確認テスト実施
選択クエリと抽出条件・表形式レポートの復習
11 第11回 リレーションシップ① リレーションシップとは
リレーションシップと参照整合性の設定
12 第12回 リレーションシップ②
総合演習
リレーションシップ設定後のクエリ作成
総合演習
13 第13回 高度な機能① メイン・サブフレームの作成
入力しやすいフォームの作成
マクロの作成
14 第14回 高度な機能② メインパネルの作成
総合演習
15 第15回 総括、および理解度確認実習 確認テスト実施
データベース作成総括

科目一覧へ戻る