シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
スポーツ科学入門 【②】/Introduction to Sport Science
授業コード
/Class Code
A004062002
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
共通教育科目/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
木1(前期)/THU1(SPR.)
単位数
/Credits
2.0
主担当教員
/Main Instructor
赤坂 美月/AKASAKA MITSUKI
科目区分
/Course Group
【共通教育科目】 〈リベラルアーツ領域〉/*** GENERAL EDUCATION COURSE *** 〈LIBERAL ARTS〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
赤坂 美月/AKASAKA MITSUKI 経済学部/Economics
坂手 比呂志/SAKATE HIROSHI 共通教育センター
田路 秀樹/TOUZI HIDEKI 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
講義
授業の目的
/Class Purpose
 この科目は、共通教育科目スポーツ科学分野の一つである。全学ディプロマポリシーに示す、広い教養を身につけ、豊かな人間性や社会性を涵養することを目指す。
 スポーツ科学入門は、スポーツ科学演習A・B(1年次後期より履修が可能。実技と講義で構成されている)の入門講義である。本講義では、スポーツ科学演習への導入として、スポーツの歴史やスポーツ科学の基礎を紹介するとともに、競技種目の競技規則などについても説明を行う。スポーツ経験の有無を問わず、スポーツの楽しさや喜び、すばらしさを共有し、スポーツの意義やスポーツを「する」、「みる」、「ささえる」際に有用な知識とその魅力について学ぶ。 
到 達 目 標
/Class Objectives
スポーツを「する」、「みる」、「ささえる」際に有用な知識を習得する。
授業のキーワード
/Keywords
授業の進め方
/Method of Instruction
講義を中心に進める。
履修するにあたって
/Instruction to Students
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
授業後は、内容を整理しておくこと。(30分程度)
理解が不十分な点があれば、質問すること。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
提出されたミニレポートについて、コメントを返す。 
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
授業総数の3分の2以上の出席を必要とする。
毎回のミニレポート30%、試験70%で評価する。 
テキスト
/Required Texts
適宜資料を配布する。 
参考図書
/Reference Books
必要に応じて紹介する。
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス
スポーツをする身体について考えるⅠ
授業の方法、授業の目的、到達目標、授業の進め方、授業計画、成績評価方法・基準などについて理解する。
運動やスポーツへのかかわり方が、健康に生活していくためにどのような意味をもつのか、その意義について学び、スポーツ活動時の身体の変化についても理解する。
担当:坂手
2 第2回 スポーツをする身体について考えるⅡ スポーツ活動による身体の変化について学び、理解する。
担当:坂手
3 第3回 卓球の歴史と競技特性 卓球の歴史と競技特性やルール等について学び、理解する。
担当:坂手 
4 第4回 テニスの歴史と競技特性
テニスの歴史と競技特性やルール等について学び、理解する。
担当:坂手
5 第5回 野外活動(アウトドア・スポーツ) ストレス社会におけるアウトドア・スポーツの有効性について学び、理解する。
担当:坂手
6 第6回 体力の変化を知る 大学生の体格・体力の推移、身体組成の現状を理解する。
担当:田路
7 第7回 加齢に伴う体力を知る 加齢に伴う体力の変化を理解し、健康づくりの課題を考える。
担当:田路
8 第8回 健康づくりのための筋力・パワーを知る 健康づくりのための筋力・パワーを高める方法を理解する。
担当:田路
9 第9回 健康づくりのためのスタミナを知る 健康づくりのためのスタミナを高める方法を理解する。
担当:田路
10 第10回 オリンピックを知る 記録の変遷からヒトの限界を理解するとともに、日本の記録を知る。
担当:田路
11 第11回 テニスのはじまり テニスの起源、近代テニスの誕生、テニスの日本への伝来について理解する。
担当:赤坂
12 第12回 テニスのマナー

テニスの魅力ともいえるテニスのマナーについて理解する。
担当:赤坂
13 第13回 テニスの4大大会 テニスの4大大会(全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープン)の特徴と魅力について理解する。
担当:赤坂
14 第14回 癒しとスポーツ こころとからだの癒しとスポーツについて理解する。
担当:赤坂
15 第15回 神戸とゴルフ  神戸とゴルフのはじまりについて知る。
ゴルフの競技規則と競技特性について理解する。
担当:赤坂 

科目一覧へ戻る