シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
実用英語Ⅰ/標準英語Ⅰb 【再・F】/Practical English Ⅰ
授業コード
/Class Code
A002902045
開講キャンパス
/Campus
有瀬
開講所属
/Course
共通教育科目/
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
前期/SPRING
曜日・時限
/Day, Period
木1(前期)/THU1(SPR.)
単位数
/Credits
1.0
主担当教員
/Main Instructor
大川 弘子/OKAWA HIROKO
科目区分
/Course Group
【共通教育科目】 〈リテラシー領域〉/*** GENERAL EDUCATION COURSE *** 〈LITERACY STUDIES〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
大川 弘子/OKAWA HIROKO 共通教育センター
授業の方法
/Class Format
演習

毎回授業では、各Unit を2回(前半と後半)に分けて学修します。Unit 1~7まで進む予定です。
 Unit(前半)では、WARM-UPで対話の中に出てくる重要単語や表現、文法項目の説明と問題があります。LET'S LISTEN! ではキャンパスライフを舞台にした対話を聴き、大意把握問題をします。LET'S  CHECK & READ ALOUD!では、LET'S LISTEN!で聴いた対話をもう一度聴き、対話文の空所補充問題の空欄を埋めます。そして日本語訳完成シートで台詞を確認し、対話文を音読、そしてパートナーとロールプレイ(役割演習)します。
 Unit(後半)では、GRAMMARでWARM-UPで取り挙げられた文法項目の確認問題を解きます。LET'S READ!では、英米の大学や異文化理解に関する英文を読みます。大意把握問題に答えます。再度読んで日本語訳完成シートで内容を確認します。CHALLENGE YOURSELF!では、TOEIC Bridge形式のリスニング問題に挑戦します。最後、LET'S READ ALOUD & WRITE!で、授業のまとめとして学修した英語の対話文を音読筆写しましょう。これは授業時間外の課題として提出してもらいます。
 授業始めに「前回授業の確認クイズ」と授業終わりに「授業振り返りクイズ」を行います。そして、「今回授業で学んだこと・まだ良く分からないかもしれないこと」を記入してもらいます。疑問点を解決することが大切です。授業で学んだ基本的な語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングを確実に身につけましょう。
授業の目的
/Class Purpose
実用英語1/2は共通教育リテラシー科目群外国語分野に属し、大学初年次における英語の基礎科目として位置づけられる。学部での学びで必要となる英語4技能を包括的に学習する。その中で中学・高校で培ってきた英語力の基礎固めをする。既習の文法項目について総復習をし、様々な技能の基礎となる能力を育てる。この科目は、全学DPに示す「獲得した知識や技能を活用し、国内外において、価値観や意見の異なるさまざまな人と議論し、学びを深め、協働して社会に役立てることができる」を目指す。
到 達 目 標
/Class Objectives
・ 場面設定や背景をもとに、短い会話の全体的な内容を把握できる。(知識)
・ 自分自身について、大学生活や身の回りのできごとについて簡単に述べることができる。(知識)
・ 300-500語の英文を読み、その内容を具体的に説明できる。(知識)
・ 相手の発話を尊重し、じっくりと耳を傾ける姿勢を示すことができる。(態度・習慣)
・ 読んだ英文について自分の意見や感想を仲間と共有できる。(態度・習慣)
・ 初出の単語や表現について辞書などで調べることができる。(技能)
授業のキーワード
/Keywords
リスニング・スピーキング・リーディング・語彙・文法
授業の進め方
/Method of Instruction
 原則毎回、教科書の既習項目に基づいた小テストを実施します。ペアワークやグループワークを数多く取り入れます。発言や発表の機会も多くある学生参加方の授業ですので積極的な参加がが必要となります。 
履修するにあたって
1) 3分の2以上の出席に達しないときは、特別の事情がない限り単位認定されません。
2) ペア・グループワークを通して、英語でのコミュニケーション能力を高めることを目的としています。そのため、クラスメイトと積極的に関わる姿勢が求められます。
3) 授業の予習・復習をしっかりと行って毎回の授業に臨んでください。 

毎回授業では、各Unit を2回(前半と後半)に分けて学修します。前期はUnit 1~7まで進みます。
 Unit(前半)では、WARM-UPで対話の中に出てくる重要単語や表現、文法項目の説明と問題があります。LET'S LISTEN! ではキャンパスライフを舞台にした対話を聴き、大意把握問題をします。LET'S  CHECK & READ ALOUD!では、LET'S LISTEN!で聴いた対話をもう一度聴き、対話文の空所補充問題の空欄を埋めます。そして日本語訳完成シートで台詞を確認し、対話文を音読、そしてパートナーとロールプレイ(役割演習)します。
 Unit(後半)では、GRAMMARでWARM-UPで取り挙げられた文法項目の確認問題を解きます。LET'S READ!では、英米の大学や異文化理解に関する英文を読みます。大意把握問題に答えます。再度読んで日本語訳完成シートで内容を確認します。CHALLENGE YOURSELF!では、TOEIC Bridge形式のリスニング問題に挑戦します。最後、LET'S READ ALOUD & WRITE!で、授業のまとめとして学修した英語の対話文を音読筆写しましょう。これは授業時間外の課題として提出してもらいます。
 授業始めに「前回授業の確認クイズ」と授業終わりに「授業振り返りクイズ」を行います。そして、「今回授業で学んだこと・まだ良く分からないかもしれないこと」を記入してもらいます。疑問点を解決することが大切です。授業で学んだ基本的な語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングを確実に身につけましょう。
履修するにあたって
/Instruction to Students
必ず辞書を用意しておきましょう。 
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
各回授業で学んだことを復習:標準0.5時間、次週学ぶことを予習:標準0.5時間してから授業に臨むこと。 
提出課題など
/Quiz,Report,etc
授業内で指示します。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
*定期試験は実施しません。

*統一テスト(VELC)30%、授業内に実施する小テスト等40%、授業外で実施する英語学習・課題等30%

・大切な事柄は授業始めに伝える場合が多い為、遅刻しないよう気をつけること。
・「授業内まとめテスト(1回目)」、「授業内まとめテスト(2回目)」に出席できないことが前もってわかっている場合は事前に連絡すること。
・「授業内まとめテスト(1回目)」は7週目に実施予定。欠席した場合は正当な理由がある場合にのみ翌週再実施。
・「授業内まとめテスト(2回目)」は14週目に実施予定。欠席した場合は正当な理由がある場合にのみ翌週再実施。
テキスト
/Required Texts
『Let's Read Aloud & Learn English (On Campus)
(音読で学ぶ基礎英語<キャンパス編>)』
著者:角山 照彦、Simon Capper
出版社:成美堂(¥2,200.-)
ISBN:978-4-7919-7182-4
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ・オリエンテーション
・発音練習
・Unit 1(前半)(pp. 6~8): What's your major?―スモールトーク
授業の進め方や成績評価の詳細等を説明します。
また今後の講義内容についてもお知らせします。 
[*第1回授業への自習:教科書を購入した際にpp. 6~8の重要単語・表現、文法、リスニング・スピーキングを読んで新出単語や問題に目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。]
・オリエンテーション: 授業の進め方、テストと成績評価方法、教科書の予習・復習の進め方等を説明する。
・発音練習(母音、子音)
・Unit 1(前半)(pp. 6~8): 重要単語・表現、文法:be動詞、リスニング・スピーキング:話しかける表現 / 自己紹介
[*第1回授業の復習:教科書pp. 6~8を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第2回授業への自習:教科書pp. 9~11の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ]
2 第2回 Unit 1(後半)(pp. 9~11): What's your major?―スモールトーク  Unit 1(後半)(pp. 9~11): 文法発展問題、リーディング、リスニング発展問題
[*第2回授業の復習:教科書pp. 9~11を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第3回授業への自習:教科書pp. 12~14の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
3 第3回 Unit 2(前半)(pp. 12~14): How do you like your new school?―クラブ活動  Unit 2(前半)(pp. 12~14): 重要単語・表現、文法:一般動詞(現在形)、リスニング・スピーキング:人を誘う / 別れ際の挨拶
[*第3回授業の復習:教科書pp. 12~14を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第4回授業への自習:教科書pp. 15~17の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ]  
4 第4回 Unit 2(後半)(pp. 15~17): How do you like your new school?―クラブ活動  Unit 2(後半)(pp. 15~17): 文法発展問題、リーディング、リスニング発展問題
[*第4回授業の復習:教科書pp. 15~17を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第5回授業への自習:教科書pp. 18~20の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
5 第5回 Unit 3(前半)(pp. 18~20): Let me introduce a new member to you.―専攻  Unit 3(前半)(pp. 18~20):重要単語・表現、文法:一般動詞(過去形)、リスニング・スピーキング:人を紹介する / 驚きを示す
[*第5回授業の復習:教科書pp. 18~20を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第6回授業への自習:教科書pp. 21~23の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
6 第6回 Unit 3(後半)(pp. 21~23): Let me introduce a new member to you.―専攻  Unit 3(後半)(pp. 21~23): 文法発展問題、リーディング、リスニング発展問題
[*第6回授業の復習:教科書pp. 21~23を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第7回授業への自習:「授業内まとめテスト(1回目)(Unit 1~3: pp. 6~23)」に備え、教科書pp. 6~23での総復習をしておく(標準0.5時間)。教科書pp. 24~26の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
7 第7回 ・Units 1-3(pp. 6~23)までの授業総復習、
・「授業内まとめテスト(1回目)(Units 1-3: pp. 6~23)」、
・Unit 4(前半)(pp. 24~26): How was your Golden Week?―日本事象・休日 
・前半総復習:Units 1-3(pp. 6~23)
・「授業内まとめテスト1回目(Units 1~3: pp. 6~23)」、
・Unit 4(前半)(pp. 24~26):重要単語・表現、文法:未来形、リスニング・スピーキング:予定を述べえる/ 説明する
[*第7回授業の復習:教科書pp. 6~23とpp. 24~26を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第8回授業への自習:教科書pp. 27~29の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
8 第8回 ・「授業内まとめテスト(1回目)(pp. 6~23)」の振り返り、
・Unit 4(後半)(pp. 27~29): How was your Golden Week?―日本事象・休日 
・「授業内まとめテスト1回目(Unit 1~3: pp. 6~23)」の振り返り:テスト採点結果を提示、間違った箇所を復習する。答案の原本は回収する。
・Unit 4(後半)(pp. 27~29): 文法発展問題、リーディング、リスニング発展問題
[*第8回授業の復習:教科書pp. 27~29を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第9回授業への自習:教科書pp. 30~32のの語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
9 第9回 Unit 5(前半)(pp. 30~32): I'm looking for a part-time job.―アルバイト Unit 5:(前半))(pp. 30~32): 重要単語・表現、文法:進行形、リスニング・スピーキング:詳細を尋ねる/ 理由を述べる
[*第9回授業の復習:教科書pp. 30~32を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第10回授業への自習:教科書pp. 33~35の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
10 第10回 Unit 5(後半)(pp. 33~35): I'm looking for a part-time job.―アルバイト  Unit 5:(後半)(pp. 33~35):重要単語・表現、文法:進行形、リスニング・スピーキング:詳細を尋ねる/ 理由を述べる
[*第10回授業の復習:教科書pp. 33~35を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第11回授業への自習:教科書pp. 36~38の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
11 第11回 Unit 6(前半)(pp. 36~38): What do you call this in Japanese?―学生食堂  Unit 6:(前半)(pp. 36~38):重要単語・表現、文法:進行形、リスニング・スピーキング:詳細を尋ねる/ 理由を述べる
[*第11回授業の復習:教科書pp. 36~38を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第12回授業への自習:教科書pp. 39~41の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
12 第12回 Unit 6(後半)(pp. 39~41): What do you call this in Japanese?―学生食堂  Unit 6:(後半)(pp. 39~41):重要単語・表現、文法:進行形、リスニング・スピーキング:詳細を尋ねる/ 理由を述べる
[*第12回授業の復習:教科書pp. 39~41を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第13回授業への自習:教科書pp. 42~44の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
13 第13回 Unit 7(前半)(pp. 42~44): Have you been there?―パーティー企画  Unit 7:(前半)(pp. 42~44):重要単語・表現、文法:進行形、リスニング・スピーキング:詳細を尋ねる/ 理由を述べる
[*第13回授業の復習:教科書pp. 42~44を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第14回授業への自習:教科書pp. 45~47の語彙、文法、リスニング、スピーキング、リーディングの発展問題の分からない単語は辞書で調べ、問題を解いておく。リスニング発展問題に関しては目を通しておく。疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。  「授業内まとめテスト(2回目)(Unit 1~7: pp. 6~47)」に備え、教科書pp. 6~47までの総復習をしておく(標準0.5時間)。] 
14 第14回 ・Unit 7(後半)(pp. 45~47): Have you been there?―パーティー企画、
・Units 1-7(pp. 6~47)までの授業総復習、
・「授業内まとめテスト(2回目)(Units 1-7: pp. 6~47)」 
・Unit 7:(後半)(pp. 45~47):重要単語・表現、文法:進行形、リスニング・スピーキング:詳細を尋ねる/ 理由を述べる
・授業総復習(Units 1-7: pp. 6~47)
・「授業内まとめテスト(2回目)(Units 1-7: pp. 6~47)」
[*第14回授業の復習:教科書pp. 6~47を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。*第15回授業への自習:教科書pp. 6~47の疑問点を質問できるようにしておく(標準0.5時間)。 ] 
15 第15回 ・「授業内まとめテスト(2回目)(Unit 1~7: pp. 6~47)」の振り返り
・授業総復習(Unit 1~7: pp. 6~47)」 
・「授業内まとめテスト2回目)(Unit 1~7: pp. 6~47)」の振り返り:テスト採点結果を提示、間違った箇所を復習する。答案の原本は回収する。
・授業総復習(Unit 1~7: pp. 6~47)
[*第15回授業の復習:教科書pp. 6~47を見直し、間違った箇所を確認する(標準0.5時間)。] 

科目一覧へ戻る