科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
スポーツと健康A/スポーツと健康Ⅰ/Sport and Health A |
---|---|
授業コード /Class Code |
A001683501 |
開講キャンパス /Campus |
ポートアイランド |
開講所属 /Course |
共通教育科目/ |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
木1(後期)/THU1(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
上谷 聡子/UETANI SATOKO |
科目区分 /Course Group |
【共通教育科目】 〈リベラルアーツ領域〉/*** GENERAL EDUCATION COURSE *** 〈LIBERAL ARTS〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
上谷 聡子/UETANI SATOKO | 共通教育センター |
授業の方法 /Class Format |
講義(対面) |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
この科目は、スポーツ科学分野の1つである。全学ディプロマポリシーに示す、広い教養を身につけ、豊かな人間性や社会性を涵養することを目指す。 2021年に東京オリンピックが開催され、日本全体としてスポーツや健康に対する意識が高まっている。その一方で、スポーツや健康に関する様々な問題や課題が数多く存在しているのが現状である。これらの問題や課題を理解するために、本講義では2つのテーマに分けて講義を進める。 前半ではスポーツの歴史について学び、文化としてのスポーツに対する理解を深める。また、スポーツの歴史を学ぶことを通じて、現在のスポーツが抱える問題や課題についてもアプローチする。後半は、スポーツと健康との関係性や日本における生涯スポーツの現状や課題について学ぶ。健康に過ごすために身に付けるべき基礎的な知識として、肥満や若年女性のやせ問題、生涯スポーツの現状や施策、実践方法について取り上げる。 本講義を通じて、スポーツや健康に対する自分なりの視点や価値観を構築することを目的とする。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
1.スポーツ文化を歴史的背景から学び、スポーツが現在に至るまでに過程をそれぞれの時代について説明できる。 2.スポーツが持つ文化的価値には負の側面もあることを知り、その具体例を2つ以上説明することができる。 3.現在の日本における健康問題とスポーツに関する施策について、説明することができる。 4.文化としてのスポーツを多面的に捉えられる態度を養う。 5.自分の健康を維持増進しようとする態度を養う。 |
授業のキーワード /Keywords |
スポーツの歴史、スポーツとメディアとの関係性、日本における健康問題、生涯スポーツ |
授業の進め方 /Method of Instruction |
配布資料を用いて、講義を中心に進める。 なお、授業の進行状況によって、授業計画を変更する場合がある。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
他の受講生の迷惑行為となる私語や途中退出・遅刻等はしないこと。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
各授業の事前・事後学習をテキストやノートや配布プリント・参考図書などを用いて行うこと(約30分)。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
毎回、講義内容に関した小レポートを課す。小レポートは翌週の講義開始時に紹介し、全体へのフィードバックを行う。 |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
小レポート(講義内容に関するテーマで毎回レポートを課します):30% 定期テスト(持ち込み不可):70% ※3分の2以上の出席がない場合は評価の対象となりません |
テキスト /Required Texts |
|
参考図書 /Reference Books |
菊本智之編著、前林清和・上谷聡子著『スポーツの思想』晃洋書房、2018年 スポーツサイエンスフォーラム編『健康・スポーツ科学の基礎知識(改訂版)』道和書院、2019年 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回 | ガイダンス スポーツとは |
授業の進め方、受講に関する注意事項、評価基準などの説明。 「スポーツ文化」について。 |
|
2 | 第2回 | スポーツと体育 | それぞれの言葉について、歴史と現状から違いを考える。 | |
3 | 第3回 | 学校体育の歴史 | 日本における学校体育の歴史と現状および課題について。 日米における大学スポーツの現状について学ぶ。 |
|
4 | 第4回 | スポーツと政治 | スポーツの歴史を知るとともに、スポーツが政治とも深く関わってきた背景について学ぶ。 | |
5 | 第5回 | スポーツとメディア スポーツとルール |
スポーツとメディアとの間における歴史や現状・問題点について学ぶ。 メディアとルール変更に関する問題について。 |
|
6 | 第6回 | スポーツとビジネス | 大規模スポーツイベントの現状を、都市型マラソンを中心に理解する。 | |
7 | 第7回 | スポーツとボランティア | スポーツボランティアの理念について知り、スポーツイベントとの関わりについて学ぶ。 | |
8 | 第8回 | スポーツと差別 | スポーツ界にある差別の歴史や現状などについて学ぶ。 | |
9 | 第9回 | スポーツと女性 | スポーツと女性における歴史や現状・問題点について学ぶ。 | |
10 | 第10回 | 女性の身体とスポーツ | 月経のメカニズムについて理解する。 女性の身体とスポーツに関する諸問題(FAT)について説明する。 |
|
11 | 第11回 | 日本が抱えるやせ問題 | 若い女性の痩身傾向について知り、やせが引き起こす健康問題について理解する。 | |
12 | 第12回 | 日本が抱える肥満問題 生涯スポーツの現状と課題 |
肥満の判定方法や日本における状況を学び、肥満が引き起こす健康問題(生活習慣病)について理解する。 日本における生涯スポーツの現状をデータから読み取る。 健康寿命と平均寿命との違いについて学ぶ。 健康とスポーツとの関係性について知る。 |
|
13 | 第13回 | 生涯スポーツとしてのランニング | 生涯スポーツとして人気が高いランニングのトレーニング効果や処方について学ぶ。 | |
14 | 第14回 | 「見る」スポーツとしてのマラソン・駅伝 | 「見る」スポーツとしてのマラソン・駅伝のルールや技術を知り、その魅力を理解する。 | |
15 | 第15回 | スポーツや健康に関する時事ニュース | 授業内容に関連したスポーツや健康に関して、新聞記事を取り上げながら解説を行う。 講義全体のまとめとふりかえり |