科目一覧へ戻る | 2023/07/20 現在 |
開講科目名 /Class |
欧米の社会と文化Ⅰ(総領事館連携講義)/Western Culture and Society Ⅰ |
---|---|
授業コード /Class Code |
A000242003 |
開講キャンパス /Campus |
有瀬 |
開講所属 /Course |
共通教育科目/ |
年度 /Year |
2023年度/Academic Year |
開講区分 /Semester |
後期/AUTUMN |
曜日・時限 /Day, Period |
水3(後期)/WED3(AUT.) |
単位数 /Credits |
2.0 |
主担当教員 /Main Instructor |
岡部 芳彦/OKABE YOSHIHIKO |
科目区分 /Course Group |
【共通教育科目】 〈リベラルアーツ領域〉/*** GENERAL EDUCATION COURSE *** 〈LIBERAL ARTS〉 |
遠隔授業 /Remote lecture |
No |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
岡部 芳彦/OKABE YOSHIHIKO | 経済学部/Economics |
授業の方法 /Class Format |
講義 |
---|---|
授業の目的 /Class Purpose |
・コロナ禍で海外事情を直接見る機会が減っています。本講義では、主に関西に所在する欧米の各国の外交官がそれぞれの国ついて講義します。その前の週は担当教員がそれぞれの国についての基礎知識について講義し、総領事講義の理解が深まるように準備します。 ・総領事講義では質疑応答の時間を設けます。各国政府を代表する外交官と議論できる能力も養います。 ・この科目は全学DPに示す「獲得した知識や技能を活用し、国内外において、価値観や意見の異なるさまざまな人と議論し、学びを深め、協働して、社会に役立てることができる。」を目指しています。 ・この科目は、実務家を講師としてお迎えするものであることから、文部科学省の進める高等教育の 質保証の政策に応えるものであり、実践的教育から構成される授業科目です。 |
到 達 目 標 /Class Objectives |
・世界各国の事情を知る。 ・グローバル社会で生きる力を付ける。 ・国際社会で活躍する外交官と議論する能力を養う。 |
授業のキーワード /Keywords |
グローバル化、国際交流、各国事情、外交官・国際機関職員養成 |
授業の進め方 /Method of Instruction |
・在阪の総領事館から総領事などがリレー講義します。総領事講義の前の週は、担当教員がその国についての基礎知識を講義します。関西に公館がない国は東京から大使が参加する場合もあります。 ・大使・総領事・外交官が講義をする場合は、教室での対面講義となります。両キャンパス同時開講のため、1カ国2週セットで1キャンパスで対面で行い、もう一つのキャンパスでは教室でのオンライン受講となります(例:1・2週目アメリカ:KPCは対面、有瀬は教室でオンライン受講、3・4週目フランス:有瀬は対面、KPCは教室でオンライン受講)。すくなくとも3カ国分は対面でお聞きいただけます。 ・英語等で講義の場合は日本語通訳が入ります。 ・欧米をテーマとした講義ですが、韓国総領事の講義もあり、韓国事情を知ることにくわえて、今回の欧米シリーズから将来的にはアジアやアフリカ関連講義にリンクさせる意味があります。 ・講義の順番は、外部講師の都合上前後することがあります。現在は仮で順番入れています。ご了承ください。 |
履修するにあたって /Instruction to Students |
・各国を代表する外交官・高官を招聘しての講義のため私語不可。神戸学院大学を引っ張っていくような高い問題意識を持つ学生の受講を期待しています。 |
授業時間外に必要な学修 /Expected Work outside of Class |
各回(計15回)の授業のための予習・復習に1時間程度を要します。 |
提出課題など /Quiz,Report,etc |
総領事講義翌週のミニレポート |
成績評価方法・基準 /Grading Method・Criteria |
総領事講義の翌週のミニレポート(計6回)の合計100% |
テキスト /Required Texts |
なし。 |
参考図書 /Reference Books |
なし。 |
No. | 回 /Time |
主題と位置付け /Subjects and position in the whole class |
学習方法と内容 /Methods and contents |
備考 /Notes |
---|---|---|---|---|
1 | 第1回:9月22日 | オリエンテーションならびにヴィオレッタ・ウドヴィク・ウクライナ大使館2等書記官の講義 | オンラインのライブ配信の予定:第一回のため継続受講希望の場合はかならずご出席ください。 | |
2 | 第2回:9月28日 | 各国事情講義 | 担当教員講義(ZOOMでの授業) | |
3 | 第3回:10月5日 | 梁 起豪駐神戸大韓民国総領事講義 | KACで講義、KPCは教室でオンライン受講 | |
4 | 第4回:10月12日 | 講義 | zoom講義 | |
5 | 第5回:10月26日 | マルティン・エバーツドイツ総領事講義 | KPCで講義、KACは教室でオンライン受講 | |
6 | 第6回:11月2日 | 各国事情講義(担当教員) | 担当教員講義 | |
7 | 第7回:11月16日 |
ティムラズ・レジャバ・ジョージア大使講義 | KACで講義、KPCキャンパスは教室でオンライン受講 | |
8 | 第8回:11月30日 | マーク・カウパース在大阪オランダ王国総領事講義 | KPCで講義、KACキャンパスは教室でオンライン受講 | |
9 | 第9回:12月7日 | マルコ・プリンチペ・イタリア総領事講義 | KACで講義、KPCキャンパスは教室でオンライン受講 | |
10 | 第10回:12月14日 | ジュール・イルマンフランス総領事講義 | KACで講義、KPCキャンパスは教室でオンライン受講 | |
11 | 第11回:12月21日 | 薛剣中国駐大阪総領事講義 | KPCで講義、KACはオンライン受講 | |
12 | 第12回:1月11日 | フェリックス・メスナースイス総領事講義 | KPCで講義、KACキャンパスは教室でオンライン受講 | |
13 | 第13回:1月11日 | セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使講義 | KACで講義、KPCキャンパスは教室でオンライン受講 | |
14 | 第14回 | 未定 | 総領事講義の可能性あり(補講形式) | |
15 | 第15回 | 未定 | 総領事講義の可能性あり(補講形式) |