現代社会学部パンフレット2024
3/8

ZINEを学内書店に展示さくらFMでの番組制作収録「JICA関西」を訪問授業の様子ボランティアとして地域イベントに参加地域の課題に向き合う実践的な学びとして、これまで様々なプロジェクトを実施してきました。例えば、ファッションと文化の関連を考え三宮の街でインタビューし、ZINE(小さな雑誌)を発行。「農林地域でのイベント」を企画したり、養父市での子育ての現状をリサーチしたりと、活動は多岐にわたります。西宮市のさくらFMで学生による自主制作番組(1時間)が4回にわたって放送され、市の隠れた魅力を発信しました。また、「たじま未来プロジェクト」では兵庫県養父市・豊岡市と連携して、地域の方々へのインタビューを重ね、政策提言、キャッチコピー・ポスター制作、動画やミュージックビデオ制作などを行いました。JICA関西を訪問し、青年海外協力隊経験者の講演に参加しました。外国人留学生や技能実習生らが居住する「シェアハウス やどかり」では、国際交流事業、留学生支援活動についての講演を聴き、大阪・鶴橋にあるコリアタウンではフィールドワークも行い、多文化理解を深めました。インタビュー調査やアンケート調査の基礎知識を学び、調査結果を適切に読み取る力を身につけます。講義科目と、実際に調査を行い報告書にまとめる実習科目があります。指定科目を履修すれば、就職活動にも活かせる「社会調査士」の資格を取得することができます。主体的な進路選択を支援するために、学部独自のインターンシップを行っています。NPOなどでのボランティア活動、民間企業や行政機関などでの就業体験をします。キャリア関連の講演会や企業訪問などに参加する機会もあり、体験を通して将来のキャリアについて考えます。両学科ともに実施しています。丹波篠山市での農業体験ミュージックビデオの撮影・制作SDGsについて学ぶデータを分析中自己PRの練習神河町越知川での取材地域プロジェクト成果発表会(兵庫県議会)「シェアハウス やどかり」を訪問報告書の作成インターンシップ活動内容の報告養父市の親子イベントでの調査「たじま未来プロジェクト」 ▶▶▶▶養父市長ゲスト講義 コリアタウンでのフィールドワーク報告書が完成ゲスト講師をお招きしたグループワークTOPICSフィールドワークに出かけ、人々の話を聞く地域のためにできることをやってみる多角的な視点を身につけ、自分の可能性を広げる社会調査の専門知識を修得するインターンシップなどに参加して、将来について考える

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る