第2次中期行動計画成果報告書
32/36

BAABBBABBCABCAABAAABBBAABACBABADBDCACBCCABACBABBBBABBDBBCACBBBABCAAA(10)地域医療連携事業の推進(11)薬剤師と薬学生向けのアクティブ・ラーニングによる卒後研修の実施BB(12)神戸市消防局との特災連携ABAABBBBDBCBACBBCDBCBBBCBBDCSBSBBBCBBABSCBAAABCABCABCBBBBCBB-BBDB-BBDB-BBCDSBBBBCBBBB社会貢献分野30※評価S:目標よりはるかに上回る、A:目標をやや上回る、B:おおむね目標どおり、C:目標をやや下回る、D:目標をかなり下回る   ―:当該年度に当該計画がないことを示す(計画開始前または計画終了後)。※2022年度の達成度評価につきましては、今後、大学内部質保証推進委員会による検証を行うため、変更となる可能性があります。中期計画:1 地域連携ネットワークの強化(1)教育機関等との連携強化および推進(2)自治体等との連携強化および推進(3)企業、その他の団体等との連携強化および推進(4)高大連携の強化および推進(5) 近隣府県との新たな就職支援協定締結促進と協定締結県との連携(6)図書館の地域への開放(7) 地域経済論・企業経済論・経済史等の専門分野を活かした地域貢実行計画(8)明舞団地における地域交流活動の活性化(9)地域の保健、福祉関連サークルの育成支援中期計画:2 教育研究成果の社会への還元(1)生涯学習事業の強化および推進(2)一般人も参加できる講演会等の充実(3)学内外の講演会等を通した地域市民への経済学的知見の提供(4)マーケティング手法を用いた地域や社会への貢献(5)一般社会に開かれた講演会等の充実(6)地域市民への心理学的実践活動の促進(7)地域課題の分析および解決提案に係る学術講演会の定期的実施実行計画(8)教育研究成果発表のための刊行物発行およびイベントの開催(9)高齢者の健康づくりを企図した体力測定・健康指導事業(10) スポーツ活動に参加する学童・生徒の体力・動作分析と指導者へ(11)福祉系キャリアアップ講座の拡充(12)栄養関連調査の実施(13)地域の児童・生徒に対する薬育への貢献中期計画:3 ボランティア活動の推進と支援体制の充実(1)ボランティア活動支援室の強化(2)ボランティア学生スタッフ制度の強化実行計画(3)ボランティア活動に関する広報活動の充実(4)課題のある地域での学生の社会貢献活動(5)福祉におけるボランティア活動の推進と支援体制の充実中期計画:4 総合型地域スポーツ・文化クラブ事業の推進実行計画(1)総合型地域スポーツ・文化クラブ事業の推進体制の充実強化および推進献活動の推進の健康指導事業20182019202020212022達成度評価神戸学院大学 第2次中期行動計画(2018-2022)成果報告

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る