第2次中期行動計画成果報告書
29/36

BBB-BC-ABBB--BBBCCDCDSABB--BBBCCCCDASBBDCBBBBCCCDBBABDCBBC(3)学生自習室の整備と充実(4)学生のグループワークや学修交流を可能にするオープンスペースの確保CC(5)図書館情報検索環境の整備DDDBBBBDC-B-BBBBBBCCBDACBBBBCBBAAAAAABBACS(4)海外協定大学数の拡大(5)大学所在地域の自治体・企業・高校・住民等のグローバル化への貢献S(6)国際交流プログラムの充実と経済のグローバル化を意識した教育の展開BB(7)海外大学学生との交流の促進BABB--BBABBBDC----BCDB--BABBBABBBB-BBBBDBCBCDBBBCDBCD※評価S:目標よりはるかに上回る、A:目標をやや上回る、B:おおむね目標どおり、C:目標をやや下回る、D:目標をかなり下回る   ―:当該年度に当該計画がないことを示す(計画開始前または計画終了後)。※2022年度の達成度評価につきましては、今後、大学内部質保証推進委員会による検証を行うため、変更となる可能性があります。中期計画:5 教育環境の整備充実(1) キャンパスの特徴を活かした教育環境の整備充実および中長期保(2)講義室、演習室、実習室の整備と充実(6)図書館蔵書データの整備(7)デジタルコンテンツの導入の促進実行計画(8)KPC図書館ラーニングコモンズエリアの設置(9)情報環境の整備と学修サポートの充実(10)eラーニングシステム利用の促進(11)「アクティブスタジオ」の学修交流の促進(12)情報システムのクラウド化の推進(13)15号館における医療と福祉に関する情報提供方法の整備(14)総合リハビリテーション学部の実習室・演習室の整備・活用(15)事務(教務)システムの再構築中期計画:6 教育のグローバル化推進(1)日本人学生の海外経験(長期留学、短期研修)の促進(2)日本人学生の海外留学促進に資する語学力の向上(3)外国人留学生等の受入拡大実行計画(8) 国際交流協定校の定期的な見直しおよび交流・留学に係る問題点(9)外国人教員の積極的な雇用および招へい中期計画:7 アドミッション・ポリシーに基づく入学者選抜制度の見直し(1)アドミッション・ポリシーと高大接続改革に基づく入学者選抜制度の見直しC(2)入試種別と学内成績等との関係に係る追跡調査の実施と結果の検討B(3) 附属中学校・高等学校との連携推進に基づく附属高等学校特別入実行計画中期計画:8 附属中学校・高等学校との連携推進(1)高大連携強化を軸とした中高大連携推進実行計画(2)高大接続の取り組みや中高大一貫教育の成果に関する広報(3)図書館情報検索端末の附属中学校・高等学校への利用開放中期計画:9 教職課程教育の質的向上の推進実行計画(1)教職課程の質保証のための学修目標の設定と学修成果の把握中期計画:10 全学的なデータサイエンス教育の充実実行計画(1)体系的なデータサイエンス教育の開講、構築全計画にもとづく施設の保全・更新の整理と改善試制度の改善20182019202020212022達成度評価27

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る