第2次中期行動計画進捗報告書2018~2022
4/32

学校法人神戸学院理事長 西本 誠實学長メッセージ神戸学院大学学長 佐藤 雅美神戸学院大学附属中学校・高等学校校長 芦田 光巨02 「学校法人神戸学院 第2次中期行動計画(2018-2022)」の基本方針は「中期行動計画(2013-2017)」に引き続き「法人の設置する各学校間の調和ある発展を目指します。」と致しました。第1次計画の中期目標においては「教学の主体性を尊重し、法人のガバナンスを強化します。」、第2次計画では「教学の主体性を尊重しつつ、安定的な経営基盤を確立し、兵庫、神戸を代表する魅力ある学校となることを目指します。」とし、これまでの検証の上に立って法人の理念の実現を図るものです。 私立大学においては、私立学校法により、設置者である学校法人がその運営について責任を負い、理事会が最終的意思決定機関として位置付けられています。 理事会には社会・経済情勢の変化に的確に対応できる情報収集・分析能力、そしてそれに基づいた迅速・機能的な企画力とたゆまず将来を展望する想像力が求められます。「中期行動計画(2013-2017)」に引き続き理事会機能を強化しつつ、「第2次中期行動計画(2018-2022)」では「財政の健全化」を目標に掲げ、それぞれの実行策を策定致しました。 これまで掲げた目標に対し、未だ道半ばで課題は山積していますが、成果も出ています。今後は法人構成員の理解と協力を得ながら着実に実行してまいります。 「第2次中期行動計画(2018-2022)」は、「中期行動計画(2013-2017)」を引き継ぎつつ、計画内容を見直し、「教育」「研究」「学生支援」「社会貢献」「大学運営」の各分野の5年間の実行計画を策定して2018年度よりスタートしました。毎年、点検と計画の見直しを進めながら、このたび3年目を終了いたしました。 この間、2018年度に心理学部、2019年度には大学院心理学研究科が設置され、新たな国家資格である公認心理師養成の教育体制が整いました。また、2020年度には栄養学部栄養学科の生命栄養学専攻が「臨床検査学専攻」として再スタートを切っています。 ハード面では、「キャンパス整備基本計画2018-2028」の枠組みの中で、2019年10月にポートアイランド第2キャンパス(KPC2)が開設され、同年9月には「知と情報の新たな発信拠点」として「神戸三宮サテライト」も開設されています。また、「第2次中期行動計画(2018-2022)」とともに「男女共同参画推進計画2018-2022」がスタートし、多様な取り組みが展開されています。 この『進捗報告書』は、3年間の計画実行に関する成果と課題を確認する中間報告であるとともに、「第3次中期行動計画」の策定に向けても重要な意義を持つことになります。 神戸学院大学では、今後とも中期行動計画を誠実に実行するとともに、コロナ禍の経験によって得られた「知恵と工夫」により、ハイブリッド環境の整備といった新たな課題をはじめ、ニューノーマル時代の大学の在り方を追求していきたいと考えています。 学校法人神戸学院創立100周年を機に「中期行動計画(2013-2017)」が策定・実行されました。この間、法人の決断により高等学校は2016年に会下山からポートアイランドの地に移転しました。また、2017年には中高一貫の中学校を開校するなど教育環境の整備や教育内容の充実に努力してきました。その成果と課題を踏まえ、「第2次中期行動計画(2018-2022)」が実行されていますが、2020年4月には、中学校1期生が高等学校に進学し、新たな局面を迎えています。このような状況から、従来のコースの再編を含め、新たな課題への挑戦をしているところです。まだ達成されていない計画には教職員が一丸となって取り組んでいくとともに、大学との連携をさらに強化しながら「兵庫、神戸を代表する学校」を目指していく所存です。校長メッセージ学校法人神戸学院 第2次中期行動計画(2018-2022)実行にあたって理事長メッセージ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る