>> P.16
INFORMATION大学からのお知らせ3医務室ボランティア活動支援室こんなときは医務室へどうぞ第2回ノートテイカー養成講座開講(2016年度後期授業対応)健康相談*風邪・腹痛・捻挫等の軽い病気やけがをしたとき→応急処置、または必要に応じて適切な医療機関を紹介します*気分や体調の悪いとき→休養室を利用することができます*体調管理が気になるとき→自動身長体重計・血圧計・体組成計があります*ちょっと話を聴いてほしいとき*病院へ行きたいけど、どこへ行けば良いのかわからないとき→応急処置、または必要に応じて適切な医療機関を紹介します10/3(月)KPC17:15~(予定)10/11(火)KAC17:15~(予定)※本講座受講後、希望者で日程調整しノートテイカー(有償1200円/コマ)として活動します。ノートテイカー養成講座参加要領等、詳細は「学内情報サービス」で事前に配信予定ですので各自ご確認ください。ボランティア活動支援室でもご案内します。最近体調がよくないなど、校医の先生がみなさんの気になる症状や質問について個別にアドバイスをしてくださる相談日があります。気軽に相談にいらしてください。※相談の内容に関しては秘密を厳守します。相談日は原則として授業期間中です。医師の都合等で変更になることもあります。相談は無料です。*精神保健相談は月2回です。場所曜日相談内容時間ポートアイランド水健康相談(外科・内科など)14:30~16:30木精神保健相談(第2・4)14:00~16:30有瀬月健康相談(内科など)13:30~15:00木精神保健相談(掲示を確認)14:00~16:30金健康相談(内科など)女性の健康相談(第2・3)13:30~14:30みなさんの医務室です。ルール・マナーを守って利用しましょう。医務室ボランティアキャリアセンター学生相談学生支援学生支援教務教務教務教育開発・入試情報支援CAMPUSSCHEDULE医務室・ボランティア国際交流4大学連携キャリア教育センター溝口奨励金16NO.1832016.9