義室、KAC第3会議室、第45会議室 3歳の息子は、毎日驚くほど元気が有り余っている。朝起きて一言目が、「一緒に遊ぼ!」。少しでも携帯やテレビをみると、「一緒に遊ぼ!」。ご飯を作っているときも、「一緒に遊ぼ!」。 元気すぎるので、休日は外につれていく。1キロ離れた公園でも、元気に歩いていく。到着するや否や、砂場、滑り台、サッカーなど、公園をフルに使って遊んでいる。2時間ほど遊び、クタクタな親父をよそに息子は疲れたそぶりなく元気に帰る。 家に着くと、汗だくなのですぐにお風呂に入る。お風呂でしか遊べないおもちゃがあるため、「一緒に遊ぼ!」がまた始まる。寝る前も、「図鑑みよ!絵本読もうよ!」など意欲は続く。 そのとまらない欲求に感動すら覚える。そして、本を読んでいると、電池が切れたかのように突如眠りにつく。 起きている時は、常にフル稼働。そんな元気過ぎる息子に、頑張る意欲をもらっている。 (キャリア支援グループ 森田孝平)連載第6回連載第7回社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団と提携して、介護の専門家による個別相談会を行っています。介護についての様々な個別の事情や将来の不安などについてぜひ相談ください。今年度から電話で相談することもできるようになりました。 1回につき30分(予約制) 場 所 予約者の希望のキャンパス https://www.kobegakuin.ac.jp/information/kyodo_sankaku/kaigosoudan.html私自身、約7か月の育児休業期間で、少しは育児に自信がついていたものの今回の状況では、自宅で仕事をする最中に育児が入ってくるというとんでもない状況になりました。子供の泣き声をBGMとし、時には抱っこしながらPCを見る環境にイライラしてしまうこともありました。父親が自宅にいるということは、子供にとっては、それはお休みの日という感覚があり、子供達は平日よりも興奮してしまうのです。「今は待って!」と言っても、今を生きている子供達には理解できないというのが実感です。こういう時こそ、状況を俯瞰し、感情をコントロールすることと子供が就寝してからの自分時間を充実させることが大切だと思います。 それぞれ家庭環境も違いますので、みなさんのご家庭で経験されたことを笑い話として、周りの方に話してみてはどうでしょうか。 (研究支援グループ サブリーダー 柚木康史)住 所 神戸市中央区港島1丁目1番地3 電 話 078-974-1551(代表)内線84453 078-571-0927(直通) メール danjokyodo@j.kobegakuin.ac.jp 「人生は、心が描いたとおりになる」・辻本貴江先生(本学薬学部准教授) 「太平洋を越えて、学びたい時に私は学ぶ」につき1ヶ月に24枚まで につき1ヶ月に120枚まで 078-571-0927(直通) 女性活躍推進法・次世代育成支援対策推進法に基づく本学一般事業主行動計画(2020.4~2025.3)が策定されました この4月より、本学の一般事業主行動計画が更新されました。2025年までの5年間で達成する目標を定め、そのための対策を掲げています。策定にあたって、男女共同参画推進室では、ランチ・ミーティングや学長カフェ等でお聞きしたみなさんの声を伝えています。今後の本学の活動に、ぜひご注目ください。 【目標1】仕事と生活(育児・介護等)の両立を図りやすい労働環境を整備し働き方の見直しを 進めるとともに、年次有給休暇の一人あたり平均年間取得日数を7日以上とすることを目標とする。 【目標2】育児・介護制度を改善することにより教職員の利用を促進する。 【目標3】管理職に占める女性比率を20%、教員の上位職(准教授以上)に占める女性比率を 26%にすることを目標とする。 (人事グループ)子育て支援(配偶者の出産・男性職員の育児参加)の有給休暇をご利用ください 昨年度から、慶事休暇の「配偶者の分娩」(3日)が、上記名の5日の有給休暇に拡充され、取得期間も延長されています。ぜひご利用ください。詳しくは、人事グループまでお問い合わせ下さい。 お父ちゃんの子育てばなし 新型コロナウイルスの影響で、小学生(6年生と2年生)の2人の娘は突然、学校がお休みになりました。これを良い機会にしなければと思い、娘たちに「早起き(06時30分)」「お昼ご飯の調理」を頑張るように伝えました。 長女は朝寝坊で、普段は一人で起きられませんでしたが、頑張って毎日(少し遅く起きる日もありますが)早起きしています。お昼ご飯は、出汁が入っていない味噌汁を作ったり、スライサーで指をカットしたりと、いろいろトラブルはありますが、片付けまで頑張っています。 学校に行けない、友達に会えない、外で遊べないなど、不満ばかりの長期休暇ですが、違った側面から娘の成長を感じる機会になったとともに、外出せずに家にいたことで家族ふれあいの時間が増える結果となりました。 蛇足ですが、長女の卒業式は本人と保護者1名で開催される事となり、私は参加できなくなってしまいました。ずーっと楽しみにしていたので、残念でなりません(涙)。 (栄養学部助教 伊藤 智) 神戸学院大学 男女共同参画推進室 住 所 神戸市中央区港島1丁目1番地3 電 話 078-974-1551(代表)内線84453 078-571-0927(直通) メール danjokyodo@j.kobegakuin.ac.jp 第2回「森わさ賞」候補者を募集します~ぜひご応募・ご推薦ください~ 昨年度に続き、校祖森わさ先生の志を継承し、本学の建学の精神「真理愛好・個性尊重」に基づいて、研究・教育・社会における活動において優れた功績をあげた女性の教職員・卒業生・修了生を顕彰する第2回「森わさ賞」の候補者を募集します。詳細は、男女共同参画推進室HPをご覧ください。自薦・他薦の別、年齢は問いません。ぜひご応募・ご推薦ください。(写真は、森わさ先生) ◆対象:女性の本学専任教職員もしくは卒業生・修了生で、研究・教育・社会における活動のいずれかにおける功績が認められる方 ◆〆切:2020年11月27日(金)15:00 ◆申し込み:下記より推薦書をダウンロードのうえ、男女共同参画推進室 までお送りください https://www.kobegakuin.ac.jp/information/kyodo_sankaku/torikumi/moriwasa_prize.html教職員対象男女共同参画講演会を開催します~8月24日(月)、参加者募集~ 現在策定中の国の第5次男女共同参画基本計画策定専門調査会会長でもある佐藤博樹・中央大学戦略経営研究科教授を迎えて、男女共同参画やワークライフバランスの現在を概説しつつ、DVDと講演で学びます。Zoom参加、教室参加の希望を明記して男女共同参画推進室にお申し込みください。教室参加の場合は、マスク着用、離れて着席。・日時:8月24日(月)15:15~17:15 ・場所:Zoom(講師はZoom参加)またはKPC1 D101講・テーマ:仕事と介護の両立支援~ワークライフバランスの新しい課題~ お父ちゃんの子育てばなし 神戸学院大学 男女共同参画推進室 住 所 神戸市中央区港島1丁目1番地3 電 話 078-974-1551(代表)内線84453 078-571-0927(直通) メール danjokyodo@j.kobegakuin.ac.jp 2019年度神戸市受託事業「『こうべ男女いきいき事業所』大学生による情報発信」の成果が市HPに掲載されました~2020年度も継続受託が決定~ 1年間にわたって取り組んできた成果がこのほど、神戸市のホームページに掲載されました。 学生が計11社の事業所の紹介記事を作成しています。ぜひご覧ください。https://www.city.kobe.lg.jp/a29530/kurashi/activate/cooperation/ikiikijimusho/jouhouhasshin-01.html 保育3事業が好評です~ぜひ、ご活用ください~ 【日曜・祝日等出勤時一時保育】日曜・祝日等に、勤務を行う際、保育所休業日など保育場所が確保できない方のために、両キャンパス内において、一時保育を行っています。4時間未満2,000円から。 【神戸学院大学一時保育利用料補助】0歳児~小学校3年生までの子を対象に、ベビーシッター、ファミリーサポート、病児保育事業等の利用料一部補助を行っています。1回2,000円以内×10回(年度内上限)。 【ベビーシッター育児支援制度(内閣府)】0歳児〜小学校3年生までの子を対象に、ベビーシッター派遣サービスの利用料補助を行う制度です。1回2,200円。詳細は人事グループまでご確認ください。 メンター制度を実施しています ライフイベント(子育てや介護など)やキャリア形成について、経験豊かな本学の先輩から具体的な助言を受けることができる制度です。メンター制度専用窓口までお気軽にご連絡ください。Menta-danjo@j.kobegakuin.ac.jp 2020年度版「神戸学院大学 介護支援リーフレット」を配布します 本学の介護支援制度や、国や地域の支援の最新情報を分かりやすい一覧にしています。介護をされている方も今は そうでない方も、ぜひ ご覧ください。部数を 余分に必要の際もご連 絡ください。 男女共同参画ライブラリの「郵送貸し出しサービス」をスタートしました ライブラリの蔵書を郵送で貸し出しします。1回につき3冊まで、貸し出し送料はこちらで負担いたします。蔵書一覧は、右のQR コードよりご覧ください。返却期限 も9月末までですので、余裕をもっ て借りられます。詳細はこちら↓
元のページ ../index.html#33