5周年の歩み報告書
21/40

■■タント 代表理事)画推進局 男女活躍勤労課 課長)参加者:約60人KITAO 代表)業アシストグループ グループ長)■■■■■■2019年10月9日(水)13:45-15:15 @KAC 922 「自分らしいWLBを考えよう」登壇者・藤島 一篤さん(NPO法人ワーク・ライフ・コンサル・港 眞里子さん(兵神装備 株式会社 総務部 総務グループ パーソネルサポートチーム リーダー)・中山 さつきさん(神戸市 市民参■■■■■■2020年11月25日(水)13:45-15:15 @オンライン 「神戸市の企業で働く魅力を学ぶ」登壇者・竹内 友彦さん(株式会社 水登社 総務室 主任)・佐伯 里香さん(株式会社 ユーシステム 代表取締役)・西田 雅啓さん(神戸市 企画調整局企画課 男女共同参画センター 副所長)参加者:約290人■■■■■■バランスの実現や男女平等を目指している企業に勤めたいと思った。・理想とされる企業に共通していたのは、女性がどれだけ働きやすい制度があるかだと思った。 参加■■■■の■・今までは企業を選ぶポイントとして給料が良いことや安定している企業だったが、ワーク・ライフ・3)■■■■講■■男女の■■と■■■■■■■■ー■の■■(■■■■■事■) 前出の神戸市受託「『こうべ男女いきいき事業所』大学生による情報発信事業」(アクション2)の一環として、2019年度から、「こうべ男女いきいき事業所」に表彰された企業における女性活躍推進および働き方改革の取り組みを紹介する市民公開講座を開催している。当セミナーは共通教育科目「男女共同参画推進論」と連携し、学生のキャリア形成支援としても実施している。学生の関心も毎回高く、ディスカッションの時間では、「女性の定着率について」や「改革を実行するためのポイント」、「どのように個人の意見を拾い上げるのか」などの質問が次々にあがり、企業の取り組みを学ぶ貴重な機会となっている。2021年10月22日(金)オンデマンド配信 「神戸市の企業で働く魅力を学ぶ」登壇者・伊福 照恵さん(伊福精密 株式会社 総務部)・弘原海 信さん(株式会社 日本ビジネスデータープロセシングセンター 人事部)・西田 雅啓さん(神戸市 企画調整局企画課 男女共同参画センター 副所長)参加者:約300人2019年10月11日(金)13:45-15:15 @KPC1 D101 「活躍するってどんなこと?」登壇者・北尾 真理子さん(株式会社 ダイバーシティオフィス・和田 由佳さん(あいおいニッセイ同和損保 神戸支店 営・中山 さつきさん(神戸市 市民参画推進局 男女活躍勤労課 課長)参加者:約120人

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る