5周年の歩み報告書
16/40

男女共同参画・ジェンダーと、ミニレクチャー@神戸学院大学ポーアイキャンパスD202学生だけでなく市民のみなさんも、どなたの参加も大歓迎です。未来への⼤逆転2020年2月5日(水)14:00-16:30(会場の関係から、本学学生以外の方は事前にメールをください)神戸学院大学Student Book Club1970年代、アメリカ。世紀の「男女平等裁判」に挑んだ女性弁護士の爽快な実話。 貧しいユダヤ人家庭に生まれたルース・ギンズバーグは、「すべてに疑問を持て」という亡き母の言葉を胸に努力を重ね、名門ハーバード法科大学院に入学する。1956年当時、500人の生徒のうち女性は9人で、女子トイレすらなかった。 家事も育児も分担する夫のマーティの協力のもと首席で卒業するが、女だからというだけで雇ってくれる法律事務所はなかった。やむなく大学教授になったルースは、70年代になってさらに男女平等の講義に力を入れる。それでも弁護士の夢を捨てられないルースに、マーティがある訴訟の記録を見せる。ルースはその訴訟が、歴史を変える裁判になることを信じ、自ら弁護をかって出るがー。原題:On the Basis of Sexアメリカ・2018年・120分ミニレクチャー:全学教育推進機構 特任講師 山口真紀神戸学院大学 男女共同参画推進室〒650-8586 神戸市中央区港島1-1-3 D号館4F☎ 078-974-1551(代表)内線84453 078-571-0927(直通)✉ danjokyodo@j.kobegakuin.ac.jp © 2018 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.映画上映会■ ■■■■■■2020年2月5日(水)14:00-16:30 @KPC1 D202内容:「ビリーブ――未来への大逆転」   (原題:On the Basis of sex、      アメリカ、2018年、      120分)ミニレクチャー:   山口 真紀先生   (全学教育推進機構 特任講師)参加者:約20人■■■■る■■■■■■ー■2021年6月29日(火) @オンデマンド配信 「第1回『森わさ賞』受賞者をお迎えして」講演:山口 弥生さん(弁護士/薬剤師/第1回神戸学院大学「森わさ賞」受賞者)   「薬剤師資格を持つ弁護士のココだけの話」コメント:瀧本 竜哉先生(薬学部 助教)     山口 真紀先生(全学教育推進機構 特任講師)     小野寺 佳奈さん(学長室グループ サブリーダー)参加者:約80人■■■■る女性■■■ー■■■ー■の女性■の■■■■■長と■■■2021年11月26日(金) @オンデマンド配信講演:山川 清日さん(カネミツプーリ 代表取締役社長/株式会社 カネミツ 取締役)   「海外で暮らす。海外で働く。〜タイ編〜」対談:山川 清日さん   竹治 康公先生(経済学部 教授)参加者:約330人■■■■る女性■■■ー■女性ス■ー■の■■■■■(■会■■■■ー■との共■)2021年12月9日(木) @オンデマンド配信講演:後藤 三知さん(INAC神戸ミッドフィルダー)   田尻 有美さん(INAC神戸テゾーロ(Tesoro)コーチ)   木内 睦実さん(アイナックフットボールクラブ株式会社           ホームタウン・スクール担当)参加者:約330人■)■■■■る■■■■■■ー■■■■■る女性■■■ー■の■■ 2021年度より、次世代を担う女性のロールモデルとして各分野で活躍する女性を招き、学生にキャリアや生活について講演していただくセミナーを実施している。「活躍する卒業生セミナー」は2020年度開催予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、2021年度に延期となった。薬剤師資格を持つ弁護士、海外企業の社長として活躍する女性、そしてスポーツ界で活躍する女性たち、という多彩な講演者のお話に、オンデマンド視聴した学生たちからは、これからの就活やキャリア形成を考える際の元気や勇気をもらったと好評だった。■■■■■■2021年11月29日(月)13:15-15:25 @KPC1 D301内容:「82年生まれ、キム・ジヨン」   (原題:82年년생 김지영、       韓国、2019年、       118分)ミニレクチャー:   山口 真紀先生   (全学教育推進機構 特任講師)参加者:約30人

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る