5周年の歩み報告書
12/40

神⼾学院⼤学⼥性■■■■ー■Female Leaders Action Group■■の■ン■■マー■■、教■員・学⽣■■■■した■■で■■■に選ばれたもので、⼥性が■■して■■進■■を■現しています。■■50-858■ 神⼾市中央区港島1-1-3 ポー■アイラン■■■キャンパスD号館4F■ 078-974-1551■代■■内線84453 078-571-0927■■■■danjokyodo@j.kobegakuin.ac.jp  お父さんも  お母さんも 「離乳食ってどうしてる?」「ファミリー・サポート・センターってどんな感じ?」「仕事との両立が難しい…」などなど、子育ての毎日で困っていることや悩んでいることはありませんか? 子育て中の同僚や先輩たちとランチミーティングやメーリングリストでつながって、あれこれ相談したり、子育ての楽しさを共有したり、使えるサービスの情報交換をしたりしませんか。参加いただける本学教職員の方は、下記までご連絡下さい。神戸学院大学 男女共同参画推進室神戸市中央区港島1-1-3 ポートアイランド第1キャンパス D号館4FTel:078-974-1551(代表)内線84453 Mail:danjokyodo@j.kobegakuin.ac.jp078-571-0927(直通)F■A■ ■ン■■マー■ ⼥性たちが⽣■⽣■と■く■とがで■■■■に、■■を共■した■、■■に■いて⼀■に■えま■ん■。ラン■■ーテ■ン■■学⻑■フ■、メー■ン■■ス■を■して■■を■■ています。■っとひと■■■もみん■で■え■■が■しいし、■■■■にも■■が■■■。 参加いただ■■■■、男⼥共同参画推進室まで、い■でもお気■にご■■ください。神⼾学院⼤学 男⼥共同参画推進室■■神戸学院大学子育てネットワーク 2020年度以降はコロナ禍でも、オンライン・ランチタイムミーティングとして継続して実施している。日時等の都合で参加できない人の声も聞くことができるよう、オンラインでの意見収集も行っている。■女性研■者ラン■■ー■■ン■■ 女性研究者が抱える悩みや相談を、学部を超えて共有する場となっており、毎回話題が尽きない時間となっている。参加者からは、他学部の状況を知ることができてよかった等の声を聞いている。 若手・女性研究者への奨励を目的とし、日本私立学校振興・共済事業団(私学事業団)が実施する「若手・女性研究者奨励金」寄付金付き自動販売機を、有瀬キャンパスには2018年12月に4号館3階に、ポートアイランド第1キャンパスには2019年1月にA号館1階に設置した。 子育て中の教職員を中心に、子育てに関する悩みや相談、情報共有のためのネットワークを2018年6月に立ち上げた。アドバイザーとして、子育てがひと段落した人の参加も歓迎している。2021年現在の登録者数は33人(随時募集)。ランチミーティング等での交流のほか、メーリングリストでは男女共同参画推進室から定期的に本学および地域の子育て情報の発信を行っている。 仕事や子育てに追われ、なかなか自身では情報収集ができないため、大変助かるとの利用者の声も聞いている。 本学に所属する女性たちが生き生きと働くことができるように、情報を共有したり、課題について一緒に考えるため、ランチミーティングや学長カフェの参加者を中心にネットワークを2018年8月に立ち上げた。2021年度現在、登録メンバーは18人である(随時募集)。 シンボルマークは学内公募とし、審査委員会(委員長:学長)による審査の結果、2018年10月、5点の応募の中から「女性が先導して突き進む姿」を表現している松村宏美さん(管財事務グループ)の作品が最優秀賞に選ばれた。また、秋田航希さん(経営学部 1年次生)の作品が特別賞に選ばれた。シンボルマークを記した旗を作成し、イベントの際に使用している。3)■学長■■■■の■■ 男女共同参画やワーク・ライフ・バランス等についての意見交換のため、学長を囲んだ「学長カフェ」を、これまでに計6回開催した(法人・大学両事務局長も同席)。本学所属の誰でも参加することができ、参加者数は延べ120人である。2019年度まではコーヒーを飲みながらの和やかな雰囲気の中で行われた。2020年度以降はコロナ禍のためハイブリッド形式となり、2021年度は参加者のニーズから年に2回に増やし、15分延長して(計75分)実施している。学長と、「これからの男女共同参画」や「ワーク・ライフ・バランスの在り方」等に関する率直な意見交換が行われ、現場の声が届く貴重な機会となっている。■)ラン■■ー■■ン■の■■■)■■学■■学■■■■■■ト■ー■■■■■■■(■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■)  ■の■■上■と■■■■■)■■学■■学■女性■■ト■ー■■■■■■(■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■)  の■■上■と■■■■FLAG 男女教職員がグループや学部を超えて交流する機会を創出するため、定期的にランチミーティングを開催している。これまでに計19回実施し、参加者数は延べ185人である。 職員も教員も参加できる時間帯(11:55-13:35)に設定し、どんなテーマでも話せるランチミーティングに加え、子育てや介護に関する個別のランチミーティングを両キャンパスで実施してきた(出入り自由)。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る