学生の男女比率
(2024年4月1日現在)※学部生,以下同

♀女性

38%


(4,308人)

♂男性

62%


(6,946人)

自分自身が「成長した」と評価できる点 TOP3
「2023年度学生アンケート」より

第1位 

専門分野の知識・技能の修得

第2位 

パソコンを活用する力

第3位 

コミュニケーション能力

一日の通学時間(片道)「2023年度学生アンケート」より

新入生の大学生活への意向 TOP3
「2023年度新入生アンケート」より

第1位 

資格取得の勉強など
将来の進路に向けた準備

第2位 

専門の学びをしっかり

第3位 

友達や先輩、後輩、先生など多くの人との出会い

課外活動に参加している学生
(2024年5月17日現在)

のべ

2,226

課外活動数

 体育会    文化会   自治会等

34

  

24

  

7

 独立団体  任意団体  その他団体

 

4

   

44

   

5

公務員に強い

公務員採用者数

(2019年度~2023年度)

警察官採用実績は群を抜いて高く、過去5年間で196人もの新卒者が採用されています。


企業と出会うチャンスが多い

就職率

2023年度卒業生実績

96.8%

就職支援は低年次からスタート
就職活動は、余裕を持った準備・対策が必要です。本学では1・2年次対象就職ガイダンスや、キャリア教育分野科目などにより、低年次から卒業後の進路を意識して主体的に学ぶ習慣づくりを支援しています。また地元企業の経営者の方から学ぶ機会も設けています。

地域別就職者数

(2024年3月31日現在)

UIJターン就職サポート

神戸学院大学キャリアセンターでは、UIJターン就職希望者に対しても徹底的にサポートを行っています。現在は、全国21府県と地域経済を支える人材の育成、確保に向け、相互に連携、協力することにより、本学学生の地元企業等への就職を促進するために就職支援協定を締結しており、各自治体と連携しながら学生の個別支援等に対応しています。また、LO活(厚生労働省 地方人材還流促進事業)事務局とも連携し、さまざまな角度から理想のUIJターン就職の実現をめざします。

資格に強い!

「プラスアルファチャレンジ」をサポート

課外講座・資格サポート 利用者数
(2023年度実績)

延べ

変わりゆく社会にも対応できる力が身に付く価値ある資格・検定講座を厳選して開講し、 それぞれの将来を考えながら、学部や学年に合わせた資格取得プランを提供しています。


公務員講座受講者数
(2023年度実績・公務員試験対策講座)

さまざまな職種に対応できる講座を展開しています。 また、講座受講前に公務員試験対策の基礎的な内容を受講いただく「基礎講座」も用意しています。

宅地建物取引士
(2023年度実績)

%

2023年度 全国平均17.2%
例年、人気の講座となっており、多くの合格者が出ています。

行政書士(国家資格)合格率
(2023年度実績)

%

2023年度 全国平均14.0%
難関国家資格でも高い合格実績を出しています。