


試験のポイント

出願資格
①高等学校もしくは中等教育学校を2024年3月に卒業した者、および2025年3月卒業見込みの者で、高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者。
②前項と同等の資格があると本学が認めた者で、出身学校長が推薦する者。
日程・実施日


※2 「出願登録」「入学検定料の納入」「出願書類の郵送」をすべて出願期間内に行ってください。
なお、「出願書類の郵送」は出願期間最終日の消印有効です。必ず簡易書留・速達で郵送してください。
※3 神戸以外の試験地については、十分な座席を用意しておりますが、収容人数に限りがあります。
※4 合格発表日に受験ポータルサイト「UCARO」で合否の照会が可能です(学内掲示は行いません)。
合格者には、同日に合格通知書および入学手続きに関する書類を速達郵便で発送します。不合格通知書は発送しませんのでご了承ください。
※5 【第1次】は入学金、【第2次】は1年次前期分の学費等を納めていただく期間です。入学手続期間内に、入学金・1年次前期分の学費等をお支払いいただかない場合、入学資格が失われますのでご注意ください。
入試概要
出願書類 | ・調査書 ・推薦書 ・申請内容チェック表(総合評価型)、活動評価(C項目)証明資料(コピー可)(総合評価型に出願する方のみ) ・英検CSEスコア貼付用紙(外部試験併用型に出願する者のみ) |
---|---|
入学検定料 | 30,000円~ |
選考方法


「基礎評価型」を必須の選考型とし、「総合評価型」、「調査書活用型」、「外部試験併用型」も出願可能。
基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に複数の選考型を出願することも可能。
【基礎評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
合計点(満点) | 200点 |
【総合評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
活動評価 | 30点 | |
合計点(満点) | 280点 |
【調査書活用型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
合計点(満点) | 250点 |
【外部試験併用型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
実用英語技能検定(英検)CSEスコア(※2)を 50点を上限に換算 |
50点 | |
合計点(満点) | 250点 |


「基礎評価型」を必須の選考型とし、「総合評価型」、「調査書活用型」、「外部試験併用型」も出願可能。
基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に複数の選考型を出願することも可能。
【基礎評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
合計点(満点) | 200点 |
【総合評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
活動評価 | 30点 | |
合計点(満点) | 280点 |
【調査書活用型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
合計点(満点) | 250点 |
【外部試験併用型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
実用英語技能検定(英検)CSEスコア(※2)を 50点を上限に換算 |
50点 | |
合計点(満点) | 250点 |


「基礎評価型」を必須の選考型とし、「総合評価型」、「調査書活用型」、「外部試験併用型」も出願可能。
基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に複数の選考型を出願することも可能。
【基礎評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、化学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
合計点(満点) | 200点 |
【総合評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、化学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
活動評価 | 30点 | |
合計点(満点) | 280点 |
【調査書活用型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、化学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
合計点(満点) | 250点 |
【外部試験併用型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 選択科目(国語、数学、化学、生物から1つ選択) 100点 |
---|---|---|
実用英語技能検定(英検)CSEスコア(※2)を 50点を上限に換算 |
50点 | |
合計点(満点) | 250点 |


「基礎評価型」を必須の選考型とし、「総合評価型」、「調査書活用型」、「化学重視型」も出願可能。
基礎的な適性調査は共通の問題を使用するため、同一試験日に複数の選考型を出願することも可能。
【基礎評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 化学 100点 |
---|---|---|
合計点(満点) | 200点 |
【総合評価型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 化学 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
活動評価 | 30点 | |
合計点(満点) | 280点 |
【調査書活用型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 化学 100点 |
---|---|---|
調査書(※1) | 50点 | |
合計点(満点) | 250点 |
【化学重視型】 | 基礎的な適性調査項目 | 英語 100点 化学 150点 |
---|---|---|
合計点(満点) | 250点 |
※調査書(※1):全体の学習成績の状況を10倍に換算。
※実用英語技能検定CSEスコア(※2):英検CSEスコア(CSE2.0)のトータルスコア(一次試験と二次試験の合計)に係数0.02を乗じた値を得点とします。
ただし、その値が50点を超える場合は50点とします。
「実用英語技能検定(英検)CSEスコア」は、ユニバーサルなスコア尺度CSEを英検の各級で表記したものです。
2016年4月以降に実施された英検の成績表では、すべての級で、合否に加えて英検CSEスコアが表示されます。