任意団体・その他団体 学生消防団

備える!伝える!鍛える!
~地域防災の意識向上と自分磨きを!~

団体紹介

学生消防団は「神戸市水上消防団港島分団大学部」に所属する特別地方公務員です。神戸市消防団員としての基礎研修を受け、神戸市水上消防署やポートアイランドの地域の方々の指導を仰ぎ、消防訓練、救命訓練、応急手当等の訓練や研修会等で知力・体力・技術を磨き、地域イベントの見守り活動等を通して地域防災に努めています。学生定員は18名。毎年、研修生を募集し(7月頃)、その中から団員を選抜します。新しい自分に出会えるチャンスです。 Let's challenge!
※月1~2回、定例会議(昼休み)・自主訓練あり
※行政や地域・企業等からの依頼によって活動が増えます
※なお、対象学生はKPC所属学生のみとなります

活動・部室場所

  • 活動場所:KPC1・KPC2
  • 部室場所:KPC2

役員

  • 顧問:瀬川 巖(現代社会学部)
  • 副分団長:前田 緑(社会連携グループ)

窓口

  • 社会連携グループ

部員数

  • 男 15名
  • 女 3名

年間スケジュール

4月
定期訓練・定例会議・清掃活動(以降毎月1~2回実施)
5月
6月
神戸市水上消防署指導訓練・研修
7月
こうべ海上花火大会警備/神戸市消防団新人研修/神戸市水上消防署指導訓練/研修生募集
8月
神戸市消防団 夏期研修
9月
10月
合防災フェスタ(訓練披露)
11月
神戸マラソン 走路警備
12月
年末特別警戒
1月
消防出初式/『1.17ひょうご安全の日のつどい』関連イベントでの防災啓発
2月
入団テスト/バレンタインラブラン走路警備
3月
大学部新人研修/神戸市水上消防署指導研修