公務員<国U・地方上級レベル>
直前対策講座(憲法記述対策・特訓ゼミコース)
回数 日  程 内容(科目)
2005年
3月24日(木)
記述式憲法@AB
3月28日(月) 記述式憲法CDE
4月4日(月) 数的処理@A
4月7日(木) 憲法@A
4月8日(金) 憲法BC
4月11日(月) 経済原論@A
4月13日(水) 憲法D、民法@
4月14日(木) 民法AB
4月18日(月) 数的処理BC
10 4月20日(水) 経済原論BC
11 4月22日(金) 民法CD
12 4月25日(月) 数的処理DE
13 4月27日(水) 民法EF
14 4月28日(木) 民法G、行政法@
15 5月2日(月) 経済原論DE
16 5月6日(金) 行政法AB
17 5月9日(月) 経済原論FG
18 5月10日(火) 行政法CD

公務員<国U・地方上級レベル>
授業時間
時限 授業期間中
(4/4、4/7含む)
3/24、3/28
16:45〜18:15 10:45〜12:15
18:25〜19:55 13:15〜14:45
- 15:00〜16:30
公務員<国U・地方上級レベル>
直前対策講座(憲法記述対策コース)
*このコースは直前対策講座に含まれています
回数 日  程 内容(科目)
2005年
3月24日(木)
記述式憲法@AB
3月28日(月) 記述式憲法CDE


公務員<国U・地方上級レベル>
直前対策講座(特訓ゼミコース)
*このコースは直前対策講座に含まれています
回数 日  程 内容(科目)
2005年
4月4日(月)
数的処理@A
4月7日(木) 憲法@A
4月8日(金) 憲法BC
4月11日(月) 経済原論@A
4月13日(水) 憲法D、民法@ 
4月14日(木) 民法AB
4月18日(月) 数的処理BC
4月20日(水) 経済原論BC
4月22日(金) 民法CD
10 4月25日(月) 数的処理DE
11 4月27日(水) 民法EF
12 4月28日(木) 民法G、行政法@
13 5月2日(月) 経済原論DE
14 5月6日(金) 行政法AB
15 5月9日(月) 経済原論FG
16 5月10日(火) 行政法CD
 
 
警察・消防官試験直前対策講座
回数 日  程 内  容 ( 科 目 )
3月18日(金) 数的処理演習@AB
3月23日(水) 社会科学演習@AB
3月25日(金) 数的処理演習CDE
4月1日(金) 時事対策@A
4月4日(月) 時事対策B、社会科学演習C
4月5日(火) 社会科学演習DE

警察・消防官試験直前講座 授業時間
時 限 春期休業中
(3/18〜3/25)
(4/1) (4/5、4/6)
10:45〜12:15 - 16:45〜18:15
13:15〜14:45 13:15〜14:45 18:25〜19:55
15:00〜16:30 15:00〜16:30 -
*大学行事の都合により、変更する場合があります