 |
|
TOEICは英語力を測るモノサシとして、今最も信頼されているテストです。 |
|
TOEICは実際使われている言葉をどれだけ理解しているか測るテストです
スコアアップを計ることにより、会話力アップにもつながります。 |
|
|
|
圧倒的に多くの企業がTOEICを採用しており、TOEICのスコアアップを計ることが就職にも有利になります。 |
|
|
経験豊富な日本人講師が、実際の問題を当たりながら、より効果的な学習のコツを指導します。 |
|
|
|
≪受講者の声≫ |
|
2003年度受講
(経済学部 経済学科 4年次生)
基礎からTOEIC対策できるので、この講座を受講しました。TOEICは問題数が多く大変なテストですが、基本から授業してもらえるので、スコアは絶対に上がると思います。実際に私は最後のテストで初日に比べ約130点以上上がり、公開テストでも600点を超えることができました。
TOEICに興味のある人やスコアが伸び悩んでいる人は、是非この講座に参加してみてください。 |
|
|
TOEIC公開テスト
★団体申込で受け付けます。
講義および生涯学習課で書類を配布します。
(注1)指定期間内に生涯学習課で申し込みを行ってください。
(注2)申込者数が10人に満たない場合は、個人申し込みとなります。 |
学内問い合わせ先 生涯学習課(2号館1階) |
問い合わせ先 TOEIC運営委員会 東京業務センター 03―3581―4701 |
|
|
|
授業時間 |
時 限 |
時 間 |
1 |
16:45〜18:15 |
2 |
18:25〜19:55 |
|
|
|
■春期コース 授業日程及びカリキュラム |
回数 |
日 程 |
内 容(科 目) |
リーディングパート |
リスニングパート |
1 |
5月6日(木) |
動詞、名詞、形容詞、副詞の区別 |
模擬テスト/TOEIC攻略ガイダンス |
2 |
5月11日(火) |
文の構造と主語動詞の数の一致 |
人の一般的な動作2/L4−特定の場所 |
3 |
5月13日(木) |
時制 |
スポーツ、芸能、レジャー/L6−風景 |
4 |
5月18日(火) |
動詞@ |
風景2/L8−静止している物 |
5 |
5月20日(木) |
動詞A |
練習問題 |
6 |
5月25日(火) |
名詞、冠詞 |
Who,What,Why |
7 |
5月27日(木) |
数量形容詞 all,everyなど |
Where,When,Which |
8 |
6月1日(火) |
代名詞 |
Howで始まる疑問文 |
9 |
6月3日(木) |
前置詞@ |
肯定疑問文 |
10 |
6月8日(火) |
前置詞A |
否定疑問文、付加疑問文 |
11 |
6月10日(木) |
接続詞 |
選択疑問文 |
12 |
6月15日(火) |
分詞 |
提案、忠告、意見 |
13 |
6月17日(木) |
関係詞 |
誘い、申し出の文 |
14 |
6月22日(火) |
比較 |
依頼する文、許可を求める文 |
15 |
6月24日(木) |
仮定法 |
模擬テスト/最終ガイダンス |
TOEIC公開テスト
6月27日(日) 7月25日(日) 他 |
|
|
|
■秋期コース 授業日程及びカリキュラム |
回数 |
日 程 |
内 容(科 目) |
リーディングパート |
リスニングパート |
1 |
10月26日(火) |
動詞、名詞、形容詞、副詞の区別 |
模擬テスト/TOEIC攻略ガイダンス |
2 |
10月28日(木) |
文の構造と主語動詞の数の一致 |
人の一般的な動作2/L4−特定の場所 |
3 |
11月4日(木) |
時制 |
スポーツ、芸能、レジャー/L6−風景 |
4 |
11月9日(火) |
動詞@ |
風景2/L8−静止している物 |
5 |
11月11日(木) |
動詞A |
練習問題 |
6 |
11月16日(火) |
名詞、冠詞 |
Who,What,Why |
7 |
11月18日(木) |
数量形容詞 all,everyなど |
Where,When,Which |
8 |
11月25日(木) |
代名詞 |
Howで始まる疑問文 |
9 |
11月30日(火) |
前置詞@ |
肯定疑問文 |
10 |
12月2日(木) |
前置詞A |
否定疑問文、付加疑問文 |
11 |
12月7日(火) |
接続詞 |
選択疑問文 |
12 |
12月9日(木) |
分詞 |
提案、忠告、意見 |
13 |
12月14日(火) |
関係詞 |
誘い、申し出の文 |
14 |
12月16日(木) |
比較 |
依頼する文、許可を求める文 |
15 |
12月21日(火) |
仮定法 |
模擬テスト/最終ガイダンス |
TOEIC公開テスト
1月23日(日) 他 |
|
|
*大学行事の都合により、変更する場合があります |
|
 |
|