試験名 種類 受験資格 試験日 申込期間 年間
試験
回数
問い合わせ先 学内申込
国家公務員U種採用試験 採用試験 国籍を有し1.S50/4/2〜
S58/4/1生まれの者 2.S58/4/2以降生まれ−@大卒およびH17/3までに卒業見込み A人事院が@と同等と認めた者
(1次)
6月20日(日)
(2次)
7月27日(火)
〜8月12日(木)
4/14〜
4/23
1回 人事院近畿 
06−4796−2191
願書配布のみ
(先着順)
地方公務員上級職採用試験 採用試験 各自治体による 各自治体 なし
行政書士試験 国家資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 例年
 10月第4日曜
例年
8月初旬〜下旬
1回 (財)行政書士試験研究センター
03−5251−5600
願書配布のみ
社会保険労務士試験 国家資格 国籍・年齢・性別の制限はないが、学歴・職歴・資格による制限がある。 例年
 8月第4日曜
例年
5月上旬〜下旬
1回 社会保険労務士試験センター
0120−17−4864 
願書配布のみ
宅地建物取引主任者試験 国家資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 例年
 10月第3日曜
例年
7月上旬〜8月上旬
1回 (財)不動産適正取引推進機構  
03−3435−8111   
団体申込受付
通関士試験 国家資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 例年
 10月第1日曜
例年 
8月上旬
1回 最寄りの税関の通関監督官 
神戸税関
078−333−3026
団体申込受付
一般旅行業務取扱主任者試験 国家資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 例年
10月(体育の日)
例年
8月上旬
1回 (社)日本旅行業協会   
03−3592−1277
団体申込受付
国内旅行業務取扱主任者試験 国家資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 9月初旬の日曜 例年
7月中旬〜下旬
1回 (社)全国旅行業協会
03−5401−3666
団体申込受付
初級システムアドミニストレータ試験 国家資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 例年
 10月第3日曜
7月上旬〜 8月上旬 2回 情報処理技術者試験センター
03−3591−0421
団体申込受付
ファイナンシャル・プランニング技能検定(兼日本FP協会AFP資格審査試験) 2級FP技能士:国家資格
AFP:民間資格
国籍・年齢・性別等、制限なし @9月5日(日)
A2005年
1月23日(日)
@6/25〜7/15
A11/2〜11/24
3回 (社)金融財政事情研究会 
03−3358−0771
日本ファイナンシャル・
プランナーズ協会
03−3500−5760
願書配布のみ
簿記検定試験 公的資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 例年
6月第2日曜
11月第3日曜
4月下旬〜5月中旬、
10月上旬〜中旬
3回 神戸商工会議所  
078−303−5801      
明石商工会議所  
078−911−1331
明石商工会議所分のみ  
団体申込受付(6・11月)
マイクロソフト オフィス 
スペシャリスト試験
(Office XP スペシャリスト/エキスパート)
民間資格 国籍・年齢・性別等、制限なし  第1・3日曜 各試験日の約1カ月半前 約 
23回
株式会社 オデッセイコミュニケーションズ テスティング・サービス部
マイクロソフト オフィス
スペシャリスト事務局
 03−5293−1881
団体申込受付(7/18、11/21)
TOEFL 民間資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 随時受付 国際教育交換協議会 東京事務所
TOEFL事業部 03−5467−5520
-
TOEIC 民間資格 国籍・年齢・性別等、制限なし 生涯学習課掲示板に掲示 8回 生涯学習課(2号館1階) 授業期間のみ
団体申込受付
秘書技能検定試験 文部科学省認定資格  国籍・年齢・性別等、制限なし @6月27日(日)
A11月7日(日)
B2005年
 2月6日(日)
@4/14〜5/28
A9/1〜
10/8
B12/1〜
2005/1/13
3回 (財)実務技能検定協会
03−3200−6675
@Aのみ
団体申込受付
色彩能力検定試験 文部科学省認定資格  国籍・年齢・性別等、制限なし @6月20日(日)
A1次:11月14日(日)
 2次:12月19日(日)
※@2級 A2級は1次のみ 1級は2次まで
@4/1〜5/13
A9/1〜9/30
2回 (社)全国服飾教育連合会
(A・F・T)大阪事務所
06−6344−4175
団体申込受付