弁護士、司法書士と並ぶ第三の法律資格者。


≪講座について≫
 本講座は言うまでもなく、4月〜10月までの6カ月間で本年10月の行政書士試験合格を目指す事を第一目標とする講座です。ただし、行政書士試験は、近年はその難易度の上昇と出題内容の類似性から「プレ公務員試験」と位置づけられ、公務員試験の前哨戦として受験する人も増えています。そういった人のために、本講座は全体を2つの期間に、具体的には公務員試験との共通科目の講義を行うT期と行政書士試験のみの科目及び演習を行うU期とに分けていますので、自分の将来についての希望や夢に合うような形で受講・学習して下さい。

≪資格について≫
 行政書士は、人の依頼を受けて、主として官公庁に提出する書類等を作成する事を業務とします。現在、行政書士が作成できる書類は1万種類以上となっていますが、特に業務の中心となっているのは、建設業や不動産業・運送業等の営業許認可の申請や、医療法人や宗教法人の設立許可申請等です。また、外国人の日本への帰化申請を業務の中心としている人も少なくありません。更に、平成14年7月1日より施行された改正行政書士法により、これまで原則として弁護士の独占業務とされていた民事契約に関する代理権が与えられ、今後飛躍的に業務範囲が拡大する事は確実です。

≪合格したら≫
 基本的に独立開業資格であり、開業する場合は既存事務所で1〜2年の実務経験を積む事が必要です。しかし、これは税理士や司法書士等の他の資格でも共通する事ですが、20代前半で開業しても社会的信用がなく、顧客の信用が得られないため、実際に開業するのは、充分に社会人としての経験を積んだ後、20代後半から30歳を過ぎてからというのが一般的です。
 また、定期的に多くの許認可申請を行う必要がある建設業・運送業・不動産業・金融業等を行う企業では、総務課全員を行政書士で揃えている所もあり、その事からもわかるように、それらの業界への就職を希望する人には非常に強力な武器になります。

≪合格者の声≫
平 塚 桂 太
  人文学部 人間文化学科 2003年3月卒業

 私は二度目の挑戦で行政書士試験に合格することが出来ました。一度目の不合格のときに諦めていたら、今回の合格はなかったので今は講座を再受講したのは間違いではなかったなと改めて思っています。行政書士の講座期間は6ヵ月と少し長いです。しかし、この6ヵ月間を集中して勉強を継続すれば、学部に関係なく誰でも合格できるだけの実力は身につけることが出来ます。今回の行政書士の資格取得は、自分のこれからの人生にとてもプラスになるだろうと思います。指導して頂いた永井先生と講座をサポートして頂いた方々に感謝申し上げます。

≪合格者の声≫
宮 崎 雅 基
  法学部 法律学科 2003年3月卒業

 僕はこの講座で勉強して2年目で合格しました。1年目の試験の時は「絶対合格しなければ!」という気持ちが強すぎて、落ち着いて問題を解く事が出来ず失敗しました。2年目は、「これだけ勉強して不合格なら仕方ない。」と開き直った事が良かったのか、落ち着いて問題を解け合格する事が出来ました。永井先生は本当に素晴らしい先生です。
 大学に入学して初めて、「学んだ事が身に付く」と実感しました。ありがとうございました。

■T期 授業日程及びカリキュラム
回数 日程 内容(科目) 回数 日程 内容(科目)
4月21日(月) 憲法@A 17 6月16日(月) 民法DE
  24日(木) 憲法BC 18   19日(木) 民法FG
  28日(月) 憲法DE 19   23日(月) 民法HI
5月1日(木) 憲法FG 20   26日(木) 民法JK
  6日(火) 憲法HI 21   30日(月) 民法LM
  8日(木) 憲法JK 22 7月3日(木) 民法NO
  12日(月) 行政法@A 23   7日(月) 民法PQ
  15日(木) 行政法BC 24   10日(木) 民法RS
  19日(月) 行政法DE 25   14日(月) 民法
10   22日(木) 行政法FG 26   17日(木) 民法
11   26日(月) 行政法HI 27 8月1日(金) 一般教養@ABC
12   29日(木) 行政法JK 28   5日(火) 一般教養DEFG
13 6月2日(月) 行政法LM 29   7日(木) 一般教養HIJK
14   5日(木) 行政法NO 30   21日(木) 一般教養LMNO
15   9日(月) 民法@A 31   23日(土) 一般教養PQRS
16   12日(木) 民法BC      

T期 授業時間
時限 授業期間中 夏期休業中
(8/1〜8/23)
1時限目 16:20〜17:50 10:40〜12:10
2時限目 18:00〜19:30 13:00〜14:30
3時限目 14:40〜16:10
4時限目 16:20〜17:50

■U期 授業日程及びカリキュラム
回数 日程 内容(科目) 回数 日程 内容(科目)  
8月26日(火) その他法令@ABC 11 9月27日(土) 国語・数学特訓HIJK  
  30日(土) その他法令DEFG 12   29日(月) 模擬試験@
9月2日(火) その他法令HIJK 13 10月4日(土) 難問対策@A、模擬試験A
  6日(土) その他法令LMNO 14   6日(月) 模擬試験B
  9日(火) 記述対策@ABC 15   9日(木) 模擬試験C
  13日(土) 教養知識@ABC 16   11日(土) 難問対策BC、模擬試験D
  16日(火) 教養知識DEFG 17   14日(火) 模擬試験E
  18日(木) 教養知識HIJK 18   16日(木) 模擬試験F
  20日(土) 国語・数学特訓@ABC 19   19日(日) 難問対策DE、模擬試験G
10   24日(水) 国語・数学特訓DEFG 20   20日(月) 模擬試験H
〔直前コース〕※(12〜20回)のみ受講してください
◆試験科目などが変更になった場合は、カリキュラムを変更する場合があります。

U期 授業時間
時 限 授業期間中 夏期休業中
(9/27) (9/29、10/6・9・14・16・20) (10/4・11・19) (8/26〜9/24)
1時限目 10:40〜12:10 16:20〜17:50 10:40〜12:10 10:40〜12:10
2時限目 13:00〜14:30 13:00〜14:30 13:00〜14:30
3時限目 14:40〜16:10 14:40〜16:10 14:40〜16:10
4時限目 16:20〜17:50 16:20〜17:50

注意事項    
○『T期』と『U期』は、申込みが別になります。
○『直前コース』は、U期に含まれます。