人間行動学科

社会構造論領域

人は外見も中身もきわめて多様性にとんだ動物です。
人類としての共通性もあります。

ヒトの誕生から現代まで、行動・生態・文化の3つの分野において、人類社会がもつ多様性と共通性を理解し、その基本構造を探ります。

現地に出かけて観察・調査するフィールドワークは、この分野のもっとも重要な方法です。

キーワード

人類自然文化民族
フィールドワーク祭りコスモロジー伊谷純一郎
沖縄
ニホンザル神話年中行事マイノリティ民族音楽
牧畜風水レヴィ・ストロース仮面カルチャーショック採集狩猟民
先住民祝祭照葉樹林文化カメルーン食文化民族学博物館
共生
通過儀礼映像人類学身体論信仰婚姻と親族
リトルワールド未開と文明

関連する学問領域


霊長類学・生態人類学・民俗学・民族学・文化人類学など


staff

寺嶋秀明/早木仁成/五十嵐真子


戻る