シラバス参照

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る 2023/07/20 現在

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Class
演習Ⅱ(及び卒業論文)【19-】/Seminar Ⅱ (Graduation Thesis)
授業コード
/Class Code
B601661022
開講キャンパス
/Campus
ポートアイランド
開講所属
/Course
経営学部/Business Administration
年度
/Year
2023年度/Academic Year  
開講区分
/Semester
通年/FULL-YEAR
曜日・時限
/Day, Period
水3(前期),水3(後期)/WED3(SPR.),WED3(AUT.)
単位数
/Credits
8.0
主担当教員
/Main Instructor
塩出 省吾/SHIODE SHOGO
科目区分
/Course Group
【専門教育科目】 〈コア科目〉/*** MAJORS *** 〈Core Subjects〉
遠隔授業
/Remote lecture
No

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
塩出 省吾/SHIODE SHOGO 経営学部/Business Administration
授業の方法
/Class Format
対面授業(演習)
授業の目的
/Class Purpose
演習ⅠAおよびⅠBに引き続き、データを用いた具体的な経営問題に経営統計学で学んだ統計手法を適用し分析する技術を学習する。パソコンを使った統計分析を学習し、研究テーマに沿った卒業論文を執筆するのに活用することができるようになることが目的である。
到 達 目 標
/Class Objectives
1.統計分析の手法を自由に使えるようになる。
2.調査方法や分析を現実の経営問題に適用し、卒業論文として執筆する。
授業のキーワード
/Keywords
データ分析、アンケート調査、卒業論文
授業の進め方
/Method of Instruction
各自、統計分析にちなんだテーマを選び、定期的に研究発表を進め、卒業論文としてまとめる。
履修するにあたって
/Instruction to Students
就職活動によって休むことは認めるが、必ず事前に連絡すること。
授業時間外に必要な学修
/Expected Work outside of Class
新聞や雑誌、本から関心のあるデータを集める。
提出課題など
/Quiz,Report,etc
必要に応じてレポートの提出。
成績評価方法・基準
/Grading Method・Criteria
発表30%、卒論70%の割合で評価する。
テキスト
/Required Texts
必要に応じて資料を配布する。
参考図書
/Reference Books
No.
/Time
主題と位置付け
/Subjects and position in the whole class
学習方法と内容
/Methods and contents
備考
/Notes
1 第1回 ガイダンス 1年間の演習について説明する。
2 第2回 テーマ選び 各自、研究テーマを選んで発表する。
3 第3回 テーマの検討 各自、研究テーマを選んで発表する。
4 第4回 テーマの検討 選んだテーマの妥当性について検討する。
5 第5回 テーマの検討 選んだテーマの妥当性について検討する。
6 第6回 テーマの検討 選んだテーマの妥当性について検討する。
7 第7回 テーマの検討 選んだテーマの妥当性について検討する。
8 第8回 テーマの検討 選んだテーマの妥当性について検討する。
9 第9回 資料検索 研究に必要な資料を検索する。 
10 第10回 資料検索 研究に必要な資料を検索する。 
11 第11回 資料収集 研究に必要な資料を集める。 
12 第12回 資料収集 研究に必要な資料を集める。 
13 第13回 資料収集 研究に必要な資料を集める。 
14 第14回 資料収集 研究に必要な資料を集める。 
15 第15回 資料収集 研究に必要な資料を集める。 
16 第16回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
17 第17回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
18 第18回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
19 第19回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
20 第20回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
21 第21回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
22 第22回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
23 第23回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
24 第24回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
25 第25回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
26 第26回 研究指導 各自の研究テーマに従った研究指導を行う。中間報告を実施する。
27 第27回 研究指導 完成した卒論を提出する。
28 第28回 研究のまとめ 卒論の修正を行う。 
29 第29回 研究のまとめ 卒論を提出する。 
30 第30回 演習のまとめ 2年間の演習の総まとめを行う。

科目一覧へ戻る